岐阜 まさか!ミニチュアのお城と記念撮影・・・標高407mの古城山登山 岐阜の山県市にある古城山。標高407mで往復ざっと2時間程度という事で足慣らしに行ってきました。普通の山かと思ったら城という名の通り、昔には城が建っていたとの事.....(続きを読む) 2024.06.24 岐阜
長野 見どころ満載の松本城。日本のお城を語るには必須の松本城を見ていきましょう! 日本全国のお城の中で必ずランキングに入る国宝 松本城。漆黒のかっこいいお城は、実物はさらに重厚で威風堂々たる黒光りした姿に惚れ惚れするほどです。日本のお城の代表格「松本城」の見どころを順路に沿って見ていきましょう。 2023.09.13 2023.09.14 長野
長野 松本城への渋滞情報と駐車場の注意点 松本ICから松本城までの道の混雑は結構なものです。渋滞のおかげで松本城まで順調ではなかったのです。それに駐車場でもプチトラブル。皆さんは大丈夫だと思いますが、いずれまた松本城へ行くことを考えて書き残しておきます。 2023.09.11 2024.09.29 長野
長野 そばの城。道の駅 信濃路下條で押しの「そば」たべよう。 外観はまさに「お城」。こちらの道の駅 信濃路下條は別名「そばの城」とも呼ばれているようで、お土産もれすとらんも「そば」がメイン。ひたすら「そば」を押している道の駅、これは食べるしかないでしょう。 2022.09.16 2023.10.09 長野
静岡 思いで深い天城越え。道の駅 天城越え 長距離トラックに乗っていたころは、深夜には演歌がよく聞こえてきた。当時も伊豆にはちょくちょくやってきたが、その度によく石川さゆりの天城越えを全快で歌いながら、夜中に走っていたことを思い出す。親しみのあるワードにつられて立ち寄った道の駅天城越え。山中とあって静かな道の駅。車中泊にも良さそうです。 2022.04.29 2023.07.09 静岡
愛知 総全長110cmの五平餅が食べられる。道の駅 もっくる新城 ここ道の駅 もっくる新城は、オープン時はよくテレビで紹介されていたのを思い出します。今回豊橋へ行った帰りに立ち寄ることが出来ました。ひと工夫した食べ物や魅力的なお土産が多く、なかでも110cmの五平餅には驚きです。お客さんがたくさん、人気の道の駅を見ていきま 2022.01.07 2023.07.09 愛知