スペーシアギアにハンドルプロテクター設置
引っかいたつもりはないのに、いつの間にかドアハンドル部分は傷だらけになってしまう。しかもワックスで消してもすぐ戻ってしまう。スペーシアギアはドアノブタイプなので傷がよく見えてしまう。嫁が我慢できなくなってハンドルプロテクターを買ったのでどんなんか見ましょうか。
ナビバイザーの効果はどうなん?
ナビって光の反射などで見にくい時がありますが、ハイエースはナビの配置が上の方で、斜め上を向いているせいか、特に反射が多いように感じます。ナビバイザーの効果はどうなのか見ていきましょう。
黄ばんだライトはライトクリアーコートで透明に
黄ばんだライトに強い味方!クリアーコート。これはマジでよく効きます。今回で2回目の施工ですが、うまくいきました。ほんとうに簡単で30分もあれば透明感がばっちり戻ってきます。これ本当におすすめです。
早く買うべきだった。ハイエースにアームレスト。
本当に早く買うべきだった!かなりいい感じ肘が収まってます。ハイエースってアームレストっていうほどの物じゃないので、この差はかなりのものです。今までのパーツ類.....(続きを読む)
ベンチレーター使用時の風力をご覧ください。
ベンチレーターのおかげで、夏場の車中泊がすごくに快適になるという話は、このブログでも何回も書いてきました。今回はその風力を写真と動画でお伝えしたいと思います.....(続きを読む)
ハイエースのセンターコンソールにUSBポート自作
先日に我が家のハイエースに、サブバッテリーからUSBポート付きスイッチパネルを付けました。うまくいったので今回は後ろに座る嫁用に、センターコンソールの後ろに付けることにしました。今回はサブバッテリーではなくメインバッテリーからの取り付けです。