Car ヘッドライトの黄ばみ対策になることを祈る ハイエース2型を中古で買ってから6年。ヘッドライトの黄ばみを何度も磨いてきました。おおよそ1.5年ごとにヘッドライトの黄ばみを磨いてきました。そもそも黄ばみの原因を遮断すれば、もう少し持ちしそう。ということで、私が実施している対策を紹介します。 2025.01.31 2025.02.02 Car
Car キャンピングカーの必須アイテム。FFヒーターの吹き出し口の温度は、どこまで上がるのか検証してみた。 冬のキャンピングカーには必須のFFヒーター。最高に暖かく、その恩恵を存分に受けている。気になったのは、その吹き出し口の温度だ。気温5℃の中でFFヒーターを全開でスイッチを入れると、10分もしないうちに車内はポカポカになる。いったい何度になっているのだろうか。 2025.01.13 Car
Car ハイエースのキャンピングカーに乗って6年。使わない設備と車両について今思う事。 2型ハイエースのキャンピングカーを中古で購入してから6年が経ちました。この6年間乗ってきて、使わない設備や、スーパーロングという車両について思う事を、次に乗り換える場合を考えるとして、私が求める理想の設備について整理してみます。 2024.12.31 2025.01.04 Car
Car ‟ポータブル電動空気入れ”って、車に使えるのだろうか?アマゾンでUIBIというメーカーのを買ってみたのだが・・・。 ポータブル電動空気入れは便利そう。以前から気になる商品なのだか、心配は自動車に使えるのだろうか。最悪は自転車に使えばいいやって購入。使い方に若干の難はありましたが・・・使えそうなので、説明やその使用感、それと問題点あわせて書いていきます。 2024.11.11 2025.02.02 Car
Car キャンピングカーの換気扇、マックスファンのメンテナンス。 5年乗ってきて初めての換気扇のメンテナンス。我が家のキャンピングカーにはマックスファンが付いている。埃もたまってどうやって掃除しようか悩んでいましたが、簡単に取り外せました。自分がいつ清掃したかの記録として書いておきます。 2024.03.18 2024.08.23 Car
Car スペーシアギアにリアラダー装着しました。 車のカスタムを始めると、次々とやりたくなる沼にハマってしまいます。うちの嫁もスペーシアギアを一生乗るという事で自分好みに徐々にカスタムしてきまして、今回はリアラダーをつけました。 2024.03.11 2024.08.23 Car