東伊豆の有名な博物館と言えば「まぼろし博覧会」ではないでしょうか?廃墟のような病院?昭和レトロな商店街、でかい巨像、宇宙人のミイラなど書いたらきりがないくらいの不思議でキモくて懐かしい。違和感だらけの博物館。動画も残しておきましたのでそちらもどうぞ。
ここまぼろし博覧会は、東京ドームと同じ面積という事でかなりの広さです。
一通り見物するのに1時間以上は必要なので、余裕をもっていきましょう。
違和感が1時間以上続きますので、覚悟のうえ拝観ください。
アクセス。
駐車場。
全体を撮影し忘れましたが、おそらく50台は駐車できると思います。
かなり広いです。
この日は1番乗り。
情報。
入場料:大人1,200円 / 小中学生600円
営業時:9:15~17:00
休日:年中無休
住所:静岡県伊東市富戸梅木平1310-1
TEL:0557-51-1127
展示物。
駐車場にあった看板をご覧ください。
展示物の看板です。
かなり多くの展示がされていることが分かります。
入る前からワクワクしてきますね。
こちらはまぼろし博覧会の地図です。
姉妹店の怪しい少年少女博物館よりさらにグロさが増しています。
病院の診察風景や、お産シーンがマネキンで再現されていたり。
お腹の中の胎児の様子が月ごとに表現されていたり・・・。
この人は誰でしょう?わら人形400円。
おみくじあります。
チャンプロード!
デコチャリ。
知り合いが昔、東海?名古屋?支部の会長だったことを思い出します。
ミゼット。
オルメガ文明
仁王像
聖徳太子
牛頭馬頭
いかがでしょうか?今回ご紹介の展示物はほんの一握りです。
下にも少しですが動画を載せておきます。
動画。
パンフレット。
まぼろし博覧会さんのサイトはこちら。
姉妹店の少年少女博物館のサイトはこちら
地魚&新鮮&デカネタ!伊東の回転寿司 魚磯「伊豆と車中泊-19-」へつづく
コメント