名古屋めしが集まる豊田上郷サービスエリア上りには、濃厚系なら味噌カツ、こってりのカレーうどん、台湾ラーメンにあっさり系ならきしめん。空腹を満たすメニューが盛りだくさんです。何を食べようか迷うはず。メニュー一覧と食べた料理をご紹介。選ぶポイントにしてください。
高速道路を走っていると、なぜだかお腹が減ってきます。
うちの家族は全員そう、食事をとってから高速に乗ると大抵は1時間ほどで空いてきます。
もし愛知県に入ってお腹が空くようなら、こってり、あっさりとどちらも選べる豊田上郷サービスエリア上りの名古屋めしをお勧めします。
そこで今回豊田上郷サービスエリアに立ち寄るときの参考になるように、食事メニューのご紹介と実際に食べた料理を紹介してまいります。
まずは気軽なテイクアウト
ちょっと軽くデザートが食べたい人や、お弁当で手軽に済ませたい人にもちゃんとあります。
・三河鶏卵
名古屋といえば手羽先。
こちらでは唐揚げ、手羽先、かつとお弁当を販売しています。

てんこもりの手羽先と唐揚げ。
迫力あります。
塩唐揚げ、味噌唐揚げ、手羽先、メンチカツ、味噌串カツに弁当類です。

弁当メニューです。

・甘味処のしゃちほこ本舗
甘味処という事で、ソフトクリームにみたらし団子、たい焼きなどを販売してます。
有名なのは「名物しゃちほこソフト」で、しゃちほこの形をした粒あん入りの鯛焼きの上にソフトクリームをのっけたデザートです。
この鯛焼きだけのメニューもあって、中身は粒あんとカスタードの2種類があって280円で食べられます。
それにソフトをのせたしゃちほこソフトになると550円。
・・・
下のメニューにある「みたらし牛乳ソフト」はおいしいだろうか。少し気になる。

・上郷 芋之助
いもけんぴや芋チップスを販売しています。
なかなか営業時間中に行けないので写真はまだです。
そのうちチェックに行ってきます。
名古屋めしが食べられるフードコート
・こっぺぱんカフェのスマイル珈琲
名前の通りコッペンパンをメインに扱うお店。

名古屋といえば小倉トースト。
こちらは小倉あんとホイップをコッペパン挟んだ「あんホイップ」があります。
想像するだけであま~いですが・・・その通り、かなり甘いです。
こちらのフランクドッグは注文後に焼き上げるから、ホクホクのものが食べられるのもありがたい。
朝7時からOPENと朝食にも利用できる点もうれしい。

・グリル大那古や
名古屋めしからは味噌カツ定食が食べられます。
名古屋圏以外の人から「カツに味噌をかけるの?」と以前は不思議がられましたが、最近はテレビのおかげで知られるようになってきました。
「あま~い赤味噌をたっぷりかけると豚のあま~い油とマッチして本当においしいのです。」
*ご飯に合うのも味噌カツの良いところなんです。

こちらは親子丼。
生卵がご飯全体に行き渡って、最後までしっかりと味わえました。

嫁は唐揚げ定食。
油は控えめでカリッとして美味しいですよ。

別の日に娘は味噌カツ定食
お肉が柔らかく、あま~い味噌がだくだく。
これに「からし」をつけると、甘いのと辛いのが味わえて最高の組み合わせになります。
娘が最初は嫌がっていましたが、試してみたら虜になったようです。
大人になったなぁ~。

私はトンテキ定食。
歯ごたえがあるちょっと硬めのトンテキです。
ニンニクが少なめでしたが、私はしっかりと聞いているトンテキが良かったのでちょっと残念。
ボリュームありすぎて完食できず。
味噌カツ定食を食べていた娘に、残りのご飯とお肉をたいらげてもらいました。
男前な娘です!!

・キッチン杏
こちらはカレーとローストビーフのお店。
「名古屋の赤味噌で煮込んだ”どて”と”卵”がのったカレー」
「岐阜県の明宝フランクがのったカレー」
「八丁味噌を使ったローストビーフ」
これらが名物です。

こちらでは
上郷スパイスカレーをいただきました。
ちょいと辛めなので大人向けです。
見た目は量が少なく感じますが、意外に多く満足できます。

それと
ローストビーフ丼。
娘は今まで食べたローストビーフ丼の中で一番との事です。

・陳林
台湾ラーメンとまぜそばがメインのお店。
台湾ラーメンといえば名古屋が発祥の地といわれている。
その流れを受けて名古屋では台湾ラーメンを出すお店が多く、それをもとに台湾まぜそばが考案され同じく広がったのです。

こちらでいただいたのは
陳林定食。
台湾ラーメンとミニそぼろ飯のセットだ。
もちろん台湾ラーメンはピリ辛。それでも激辛ではなく程よい辛さ。
ミニそぼろ飯もやや辛めだが、生卵を混ぜれば甘さが増して気になる辛さではなくなる。
いずれも、胃が温まる。

・きしめん平川
名古屋の麺といえば「きしめん」
時々JR名古屋駅のホームにある立ち食いのきしめん「住よし」をメディアが紹介しているので、きしめんも認知が広がってきました。

こちらでは、
「味噌かつ丼と、きしめんセットの味噌かつ丼定食」
「どて丼と、きしめんセットのどて丼定食」
この名古屋めし三昧が食べられます。
嫁がチョイスしたのは「肉カレーきしめん」
気持ち濃いめのカレーで、甘い味付けの「あげ」が良く浸み込んで美味い。

レストランのうお坐食堂
営業時間の都合で、いまだに入れていないお店です。
先日も行けると思っていくとオーダーストップ。
20:30までです。(休日は21:30)

これだけのサンプルを見ると食べたくなります。

お店の入り口のあるメニューです。
特大とろ鯖定食が食べたい。
名古屋めしの代表の「エビフライ」と「鰻のひつまぶし」に「味噌煮込みうどん」はこちらで食べられるようです。

この日はお値打ちセットが残り1つという所でオーダーストップ。
あ~もったいない。

・・・
名古屋めしの代表枠の「あんかけスパ」が揃えばうれしいところです。
このメニューたちなら、それぞれのお腹の具合にもピッタリ合うものがあると思います。
是非、名古屋めしをご堪能ください。
豊田上郷サービスエリア上り
駐車場:小型/219台:大型/93台
営業時間
〇テイクアウト店
・三河鶏卵:9:00~19:00
・しゃちほこ本舗:9:00~19:00
・芋之助:11:00~19:00
〇フードコート
・スマイル珈琲:7:00~17:00
・大那古や:24時間営業
・キッチン杏:24時間営業
・陳林:24時間営業
・きしめん平川:24時間営業
〇レストラン
・うお坐食堂
平日11:00~21:00(LO20:30)
休日11:00~22:00(LO21:30)
コンビニ:ファミマ24時間営業
タリーズコーヒー7:00~22:00
売店:24時間営業
ガソリン:ENEOS24時間営業
住所:〒470-1205 愛知県豊田市永覚町上長根6−256
TEL:0120-92-2229
コメント