15年目になるご老体のハイエースキャンピングカーで出かけた、車中泊旅行・温泉・キャンプ・登山、それとメンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!
--記事内に広告が含まれています。--

売り切れ次第終了!!寒ざらし蕎麦を食べに、道の駅 桜の郷 荘川の「お食事処 おうか」に行ってきました。

道の駅 桜の郷 荘川 岐阜
岐阜

道の駅 桜の郷荘川の温泉施設内にある「お食事処おうか」で6月1日から販売開始された「寒ざらし蕎麦」を食べに行ってきました。なんでも限定との事で数に限りがあるようです。皆さんお早めに!

年に数回は訪れるお気に入りの道の駅。

今回は白川郷へ行く前に私史上BEST3に入る温泉にはいって、6月1日から解禁された「寒ざらし蕎麦」を食べにやってきました。

それと前から気になっていたリピーターが多いという「手仕込みからあげ定食」も食べてきましたのでレポートしていきます。

お食事処おうか

温泉後に行ってみるとレストランの「おうか」はほぼ満席。

店員さんに声掛けして待つ事3分。

道の駅 桜の郷 荘川

お1人のお客さんが2人掛けに移動してくれまして、無事着席。
「有難うございました。」

メニュー

それぞれ単品がある所がうれしいですね。
車中泊時に居酒屋感覚で利用できます。

道の駅 桜の郷 荘川

どぶろくもあります。

道の駅 桜の郷 荘川

実食

娘はきつねうどんと

道の駅 桜の郷 荘川

手羽先の胡麻揚げ。
皮がパリッとしていて甘じょっぱい。ビールに最高にあう手羽先です。

道の駅 桜の郷 荘川

嫁はどちらかというと蕎麦は苦手な方なので、今日はリピートが多いという手仕込みからあげげ定食。

道の駅 桜の郷 荘川

そして私は寒ざらし蕎麦に、飛騨牛しぐれ丼を注文。

道の駅 桜の郷 荘川の寒ざらし蕎麦

寒ざらし蕎麦は。秋に収穫したそばを冷水にさらして、さらに寒風で乾燥させた蕎麦を指すそうです。

まずは蕎麦だけで食べます。
ん~おいしい。たしかに美味い。
やや甘みが感じられて、癖がない。
このままでも十分。

夏まであるのだろうか?と思うともう1回は食べに行きたい。

皆さんもお早めに!

場所

「食事処おうか」さんのサイト

道の駅 桜の郷 荘川関連ブログ

コメント