最近、北海道お土産で有名な白い恋人が、色々なサービスエリアの売店で見かけるようになりました。コロナの影響で地方進出か?ここ牧之原サービスエリアにも出現。しかもこちらにはソフトクリームまであるのです。今回は牧之原サービスエリアの紹介と白い恋人ソフトも見ていきましょう。
場所
SAなのにレストランが無い?
到着すると・・・あれ?レストランが無い!
そんなSAもあるもんだと思っていたら、下の写真をご覧ください。
大型専用駐車場にレストランがあります。
・・・
小型側にはフードコートと売店のみなんです。
サービスエリアなのにレストランが無いって珍しいと思ったら、まさかでしたね。
という事で、今回は分からずにブログを書いている時に見つけました。
また行く機会があればレポートします。
・・・
さて駐車場ですが、1台当たりの幅が他のSAと比べて狭いような気がします。
ちょっと降りるのに気を使います。
フードコート
でまずはフードコートです。
定番のカレーとラーメン。
うどん・そばの駿河の恵みさんには海鮮系の料理があります。
麵屋の燕さんは塩としょうゆラーメン。
駿河の恵さんでは、牧之原産の自然薯とろろの蕎麦、うどんがいただけます。
自然薯はあまり見かねないですね。
それに海鮮系があるのは個人的にうれしい。
売店へ
こちらは売店。
まあまあの広さ。
たばこの自販機と思ったらお茶でした。
まさかのお福餅発見。
ここで買えるとは驚きです。
個人的には赤福より甘味がややマイルドなのでこちらの方が好みです。
・・・
赤福との食べ比べブログはこちら。
白い恋人
最近は白い恋人が全国に広がっているのか?
ちょくちょく見かけるようになってきました。
その白い恋人ソフトクリームはフードコート横のマックコーヒーさんで販売中です。
見た目は普通のソフトクリームなんですが、ちゃんとお菓子とクリームが混ざった味がして、白い恋人そのままの味なんです。
これはおすすめです。
ちなみに、こちらもおすすめ。
売店で買った「THEシューロール」
冷蔵されていてやや硬めになったロールケーキです。
この時期寒いとはいえ、車内は温かいので丁度いいデザートです。
いかがでしょうか?
牧之原サービスエリアは最近のSAにしてはやや小ぶりですが、見逃せない商品があります。
・・・
駐車場は大型が手前で、そのまま一直線に抜けると小型が止められるので、いつも通りサービスエリアに入って左へ折れると大型専用駐車場です。
ご注意してください。
・・・
牧之原サービスエリア上り
駐車場:小型/260台・大型182台
レストラン
・茶山亭11:00~23:00
フードコート
・麵屋 燕9:00~21:00
・オリエンタルカレー9:00~21:00
・駿河の恵24時間営業
・マックコーヒー8:00~19:00
売店8:00~22:00
コンビニ:ファミマ24時間営業
ガソリンスタンド:昭和シェル24時間営業
住所:〒421-0404 静岡県牧之原市静谷2559
TEL:0548-27-2802
牧之原サービスエリア上りのサイトはこちら。
その他のSA/PAのブログはこちら。
コメント