とうとう12月に入ってしまいました。今年最初に掲げた目標の「満天の星を見る。」「雲海を見る。」がいまだに達成されないまま来てしまいました。
何とか試みたのですが、天気があわなかったりコロナで思うように出かけられなかったりと、タイミングが合いません。
せめて満天の星を!と思い岐阜の揖斐郡にある道の駅、星のふる里ふじはしに行ってきました。
HPを見ると、満天の星が見えるスポットと書いてあり、そこそこ近いというのも理由です。
・・・
到着すると意外と多くの車が止まっているではないですか!

地図を見る限りでは、この先にはそれほど有名な観光地はないので、意外と穴場の道の駅だと思っていたから、この人気ぶりにはちょっとビックリです。
峠の走り屋、車中泊、星を見に来たカップルや友達同士などなど。
ざっと車が40台程度と、23:00手前とは思えないほど繁盛してます。
・・・
それに星空を見上げている人も多く、星空で有名なのがよくわかります。
・・・
とりあえず静かそうなところに止めて、早速外へ・・・。
今日は月がよく出ていて空は明るい方。
なので星は見えるが満天とは程遠い。残念。
・・・
星空の撮影は初めてで、シャッタースピード遅くしただけ。
勉強します。

それでも娘は今までに一番星が見えたらしく興奮気味。
仕方ない、また次回に取っておくとしよう。(来年になるかなぁ?)
・・・
外に出ていたらやたら寒くなりFFヒーター着火!
暖かい。(ちょっと車外の音が大きくなったような気がするかな?)
・・・
いつもの家族だんらんを終えて(写真忘れた!!)そろそろ就寝。
トイレに来て星空っぽいのを発見。

用を足しながら前を見ると星座が書いてあります。

かなり細かい説明ですね。
スマホで写真を撮って空と見比べましょう。
壁には牛飼座のパネルがあります。

・・・
その後は、あっという間に寝入ったらしくそのまま朝までぐっすり。
自宅より熟睡できました。
FFヒーターのありがたさを、改めて実感。
・・・
朝早くから、ツーリングなんでしょう。バイクが続々と集まっていきます。

この先の徳山ダム周辺は絶好のドライブポイントなんでしょうね。
駐車場が広い理由がよくわかりました。
この後も、いろいろなグループが集まってきました。
・・・
外でも散歩しましょう。
これはトイレ(左)と観光案内(右)の建物です。

こちらは本館に当たるレストランですね。

もう営業しています。
朝食を何も考えていなかったことですし、そのままモーニングに行きましょう。

店内は密にならないように間隔をあけています。

メニューです。


店のオススメは「しいたけコロッケ定食」と「よことくダムカレー」です。

でモーニングはこんな感じです。

引き続き道の駅散策です。
・・・
ぞばやさんです。

けっこうお値打ちな価格です。

森本工房さんでは、ソーセージがおすすめの様です。

売店ですが、かなり広いです。

品揃えの多さにびっくり!

駐車場は100台以上とかなり広く。ゆっくりと出来る道の駅です。
道の駅 星のふる里 ふじはし
営業時間:特産物販売店
平日9:30~18:00、土日祝8:30~18:00
レストラン 星のふる里:8:00~17:00
そば処 二八そば:11:00~16:00
休日:特産物販売店は年末年始
レストラン、二八そばは火曜日(祝日の場合は翌日休日)
住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山264-1
TEL:0585-52-2020