富士山に一番近い道の駅というだけあって、目の前にはでっかい富士山が見えます。新御殿場ICを降りて最初の道の駅、みなさん立ち寄られるようです。しか~しバイパスの降りるところを間違えると山中湖まで一気に行ってしまいます。そのあたりの注意点と共に道の駅 すばしりを見ていきましょう。
場所
新御殿場ICをおりて、御殿場バイパスを北上して10分くらいというアクセスは良いです。
御殿場バイパスがナビに出ない!
しか~し、御殿場バイパスが我が家のナビで出ない。
調べてみたら須走口南IC~ぐみ沢IC間は、2021年4月に開通したばかり。
そりゃ出ないはずです。
・・・
ナビに出ないとはいえ御殿場バイパスは1本道なので、そのまま山中湖方面へ向けてまっしぐら。
ところが、道の駅すばしりへ行くためのICが少しわかりずらい。
降りるICはすこし手前にあるためです。
下の標識のすぐを左に降りるのですが・・・。
えっ!!ここで降りるのか?
ぱっと見は500m先を降りるのかと思ったのですが、ICを出てから500m先という事で間違えそうになりました。
しかも案内のないナビ上は道の駅までは、まだ先なんです。
もう少し先に降りるだろうと気が緩んでました。
まあ富士山に見とれていた私が悪いのですけどね。
・・・
ICは下の地図の黒い〇あたりにあります。
目的地よりかなり手前なので注意してください。
降り損ねると、そのまま山中湖まで行ってしまい戻るのが大変です。
では道の駅すばしりを見ていきましょう。
駐車場
ご覧の通り、奥にも駐車場があり余裕です。
足湯
到着すると外の気温は1℃。
さっむ~。
ちょうど足湯があったので浸かってきました。
さすがに寒いので足がピリピリと痛いくらい。
タオルは100円で販売しているようです。
足湯の所からの富士山の写真です。
ここから登っていけそうなくらいの近さです。
売店
車中泊で簡単に料理できる「うどん」や「そば」「ほうとう」などいっぱいあります。
ベーコンの種類も多いです。朝食によさそうです。
ここに寄ったのは自衛隊グッズも見ておきたかったからです。
なぞなTシャツが一緒に売られています。
こちらはテイクアウトです。
さすがに気温1℃では富士山ソフトは厳しいです。
アツアツおでん。いいですよね。
このままここで車中泊しようかな~と思ってしまう。
富士宮焼きそばです。スタッフさん寒そうです。
レストランは2Fにあります。
入りませんでしたが、富士山を見ながら食べられます。
メニューはご覧の通り。
人気は「すばしり みくりやそば」との事です。
なんでも、そばに山芋を練りこんで鳥の出汁で出来たそばとのこと。
人参にしいたけも入っているようです。
サーロインステーキ定食はボリュームありそうです。
もう少し軽く食べられるものがあると嬉しいかも。
という事で、設備は普通の道の駅なのですが、何となく雰囲気がいい。
なんだろう、使い勝手がよさそうに思えるレイアウトでしょうか?
富士山が見える位置に駐車して、一度車中泊してその答えを導きたいところです。
道の駅 すばしり
定休日:なし
駐車場:小型/111台・大型/14台
レストランふじあざみ10:00~18:00
テイクアウト10:00~18:00
売店10:00~18:00
足湯10:00~18:00
住所:〒410-1431静岡県駿東郡小山町須走338-44
TEL:0550-75-6363
道の駅すばしりのサイトはこちら。
その他の道の駅のブログはこちら。
コメント