山陽自動車道の三木サービスエリアに立ち寄りました。かなり大きなサービスエリアです。
ここには「人類みな麺類」というちょっと変わった名前のラーメン屋さんが入ってまして、この日はまんぷくで食べれませんでしたが、後からWEBで知って食べなかったことを後悔。そんなラーメンと三木SAをご紹介していきます。
しごとで兵庫県へ出張です。
帰りの山陽自動車道。まだまだ名古屋はとおく、ここから3時間以上かかります。
今回は運転おまかせですが、普段運転するばかりなので座っているだけの方が苦痛に感じます。
(運転手さんごめんなさい)
こういう時こそサービスエリアのありがたさを感じますね。
・・・
立ち寄ったのはこちら兵庫県にある三木サービスエリア。
場所。
かなりでかいサービスエリアです。駐車場から売店までの距離とおすぎません?
トイレまでの距離があります。ご注意を!
何かのイベントでもやるのか?というほどです。

売店。
しまった!明石焼きがあったか!すっかり忘れていました。すでにお腹いっぱいでもうむり。
八分目にしておくべきでした。
も~、毎回同じ失敗です。

いいお値段のはんぺんたちです。

焼串もあります。和牛串700円、どこ牛でしょうか?
この価格で神戸牛という事はなさそうです。

中に入ると、刃物専門店が。
くさり鎌はなさそうです。

どうやら三木市は、工業用の金物の出荷額がおおいそうで、伝統工芸品に指定されているようです。
コンビニはセブンイレブンです。ポプラじゃないです。

グルメコーナーへ。
こちらは三木SAのオリジナルカフェ?
THREE WOOD SWEETSって書いてあります。

しまった!ブログを書いているときに見つけた。六甲山牧場のソフトクリーム食べ損ねた!
よくあります。

↑ 牛さんソフトクリーム?六甲山牧場の牛が入っているのか?
・・・
喫茶店の味のオムライスちょっと気になります。懐かしい味かな?

こちらがフードコートです。

出ました「人類みな麺類」
世界一忙しいラーメン。なんだか騒がしそうなラーメンです。
調べると、UNCHI株式会社の商品で「人類みな麺類」や「世界一暇なラーメン屋」という面白いなまえのお店を展開されています。

こちらの企業サイトは下に貼っておきます。
いろいろなメディアにも紹介された有名店のようです。
読んでるうちに無茶苦茶たべたくなります。すご~く興味あるラーメンです。
でも満腹なんですよね。残念。
次回はこれを目指して、ここに来ようと決心しました。

まさかの通販でカップ麺売ってました。
・・・
サービスエリア内ですが、なぜかトレカの自販機。
サービスエリアにある自販機って、あたる確率はどうなんでしょうか?

レストランメニュー。

とまあ、食べるものに困らないサービスエリアかと。
・・・
しかし、ブログを書いている今でもあのラーメンはやはり気になります。
ここに立ち寄らなかったら、気が付かなかったかも!
次回は絶対食べようと心に誓うのだった。
三木サービスエリア
営業時間:レストラン(平日11:00~21:30/土日祝7:00~21:30)
:フードコート24時間営業
:スタバ7:00~22:00
:ベーカリー8:00~18:00
:セブンイレブン24時間営業
:GAS 出光 24時間営業
:ドッグラン 24時間営業
駐車場:小型102台/大型99台
住所:兵庫県三木市大村大門1067-110
TEL:0794-82-6242
三木サービスエリア上りのサイトはこちら。
人類みな麺類のサイトはこちら。
その他のSA/PAのブログはこちら。



コメント