登録から16年目の中古ハイエースキャンピングカー・ジムニーシエラ・スペーシアギアで出かけた、車中泊・温泉・グルメ・キャンプ・登山、メンテナンスに関する記録です。--記事内に広告が含まれます--
登録から16年目の中古ハイエースキャンピングカー・ジムニーシエラ・スペーシアギアで出かけた、車中泊・温泉・グルメ・キャンプ・登山、メンテナンスに関する記録です。--記事内に広告が含まれます--

定番プラダン製サンシェード

Car
Car

キャンピングカーのカーテンが邪魔と感じるこの頃。

プライバシーを守るといっても、日中ならまだしも夜は車内からの照明が、カーテンの隙間から漏れてしまう。

・・・

それでサンシェードできっちりと目隠しをするわけなんです。

・・・

ただねぇ。最近、サンシェードの吸盤も吸い付きが悪くなってたま~に落ちたりして、朝起きたら車内が丸見え!って事もあったりする。

・・・

そんなこともあって、自作サンシェードを家内から聞いてプラダンで作ってみました。

以前、リアガラスをプラダンで埋めた要領ですね。

・・・

車いじりも基本思い付きなんで

youtubeとか見て勉強もせず

適当にやるんで、よく

家内を怒らせてしまいます。

この日もそう・・・

・・・

で今回は、リアのガラス左右です。

とはいっても、リアスライドドア部分の両サイドだけ。

簡単でしょ。

・・・

適当にガラスよりやや大きめに切ったプラダンを徐々に切って行きます。

家内は適当にやる私を横目に自分の車を洗ってます。

・・・

これだけ適当に作るのはいないだろうと思います。

私の性格がちょっとわかっちゃいましたね。

・・・

まずはやってみる。

で出来上がったら、とりあえずこれで行ってみる。

です。

無事完成。

肝心な夜はというと、光は全く漏れません。

(写真はないです。撮ったら載せまます。)

・・・

取り付けの際に窓のパッキンが傷まないように注意するだけです。

・・・

これで、夜にサンシェードが落っこちて丸見えになることはなく、安心して寝られます。

・・・

知りませんでしたがハイエースって左右のガラスの大きさが違うんですね。

同じサイズで切ったら、入りませんでした。

コメント