キャンカーを買ってから2年。 10回以上は北陸自動車道を使っていますが、実は今回初の関サービスエリアです。 いつも前を通ると、必ずという程よく混んでいるで今まで素通りしていました。 この日は夕方。 この時間なら、多少は空いてきているかと思い立ち寄りました。紹介していきましょう。
思った通り、駐車場は7割程度の混み具合。
まあ空いている方です。
場所はこちら。

グルメ紹介。
上の写真の門?をくぐって建物に入るとすぐ右側にレストラン「かごの屋」さんがあります。

夕方でもお客さんがそこそこ入っています。

しかし、高い。
サービスエリアで2,000円以上って、昔なら考えられません。(今でも考えられませんが・・・。)
・・・
20年位前。
豚汁定食680円でやってきた私としては、どうしても手が出ません。
・・・
レストラン
高山ラーメンの関亭
野菜たっぷり高山ラーメンが気になります。

ながらうどん
小海老のかきあげうどん。おいしそうです。

食堂あぶらや
飛騨牛せいろ飯でしょ。

一通りの物は揃っていますね。
お土産売り場。
お土産も岐阜の名産がしっかりとあります。

おおっ!
飛騨清見ソースに兄弟が出てたんだ!
兄弟がいたとは知らなかった。

ベジタブルソース

味噌ソースとデミソース

長男の飛騨清見ソースです。

自宅には旅先で買ったソースがいっぱいあるので、購入は次回にします。
テイクアウト店。
テイクアウトのパン屋さん

こちらもテイクアウト
黒唐揚げ、真っ黒です。

名古屋方面への岐阜のお土産は、ここが最後になります。
買い忘れた方はこちらをどうぞ。
関サービスエリア(上り)
駐車場:普通車88台/大型車33台
飲食店
かごの屋 平日11:00~21:00 休日11:00~22:00
フードコート:24時間
コンビニ:ミニストップ24時間
テイクアウト:7:00~19:00
関サービスエリア(上り)のサイトはこちら
その他のSA,PAブログはこちら
コメント