ハイエース・スペーシアギアに関するメンテブログです。TwitterFacebookはてブLINE10年落ちのハイエース。色々といたわってあげないといつ壊れるかわかりません。何かといじった内容を紹介しています。
Car2022年。ハイエースに買ってよかったカー用品ベスト3 社外品パーツの多いハイエース。自分好みにいじるのが楽しい車です。私の場合は快適なハイエース生活を送れるパーツを買ったり、DIYしたりをメインにやってます。今回は2022年に買ったカー用品ベスト3を発表していきます。オススメばかりなので最後まで見てください。2022.12.282022.12.29Carグッズメンテナンス
Car錆びまくったサイドブレーキケーブルスプリング。10年選手のハイエースはご注意。 先日のガソリン漏れの際に発見したサイドブレーキケーブルスプリングのサビ。いくらハイエースが丈夫とはいえ、サビなどの経年変化は別物。10年たつと色々と腐食が進むようだ。2022.11.162023.01.08Carメンテナンス
メンテナンスハイエースからガソリン漏れ!使い方に注意です。 我が家のハイエースからガソリン漏れました。上高地への前日にガソリン満タン。ところが翌日に荷物を入れてる時に発見。まさか漏れるとは。みなさんはそんなことはないと思いますが、同じ人がいるかもしれないので書いておきます。2022.11.142023.01.08Carメンテナンス
Car電動ポリッシャーは使えるのか? ワックスがけを効率よくしたい。キチンとワックスがけしたい。そしてやっぱり楽をしたい。特にキャンピングカーには洗車は戦いです。という事でプロスタッフさんの電動ポリッシャーを購入。音や振動、そもそも楽にできて使えるのか・・・。検証していきたいと思います。2022.06.222023.01.08Carグッズメンテナンス
Carナビバイザーの効果はどうなん? ナビって光の反射などで見にくい時がありますが、ハイエースはナビの配置が上の方で、斜め上を向いているせいか、特に反射が多いように感じます。ナビバイザーの効果はどうなのか見ていきましょう。2022.04.062023.01.11Carグッズそのほか
Car早く買うべきだった。ハイエースにアームレスト。 本当に早く買うべきだった!かなりいい感じ肘が収まってます。ハイエースってアームレストっていうほどの物じゃないので、この差はかなりのものです。今までのパーツ類では効果抜群です。おすすめの1品です。2022.03.282023.01.18Carグッズそのほか
CarハイエースのセンターコンソールにUSBポート自作 先日に我が家のハイエースに、サブバッテリーからUSBポート付きスイッチパネルを付けました。うまくいったので今回は後ろに座る嫁用に、センターコンソールの後ろに付けることにしました。今回はサブバッテリーではなくメインバッテリーからの取り付けです。2022.03.162023.01.08Carグッズそのほか