Carいざという時、これで安心!非常用トイレ。(改訂版) 車中泊をするうえで、気になることの1つにトイレがあります。 いつもトイレがあるとは限りませんしトイレを気にする事なく旅ができれば もう少し足を延ばして冒険ができるというものです。 ・・・ とはいえ今の日本でトイレに困ることは無いと思いますが 万が一という事もありえますので一応準備しておきましょう。の改訂版。3年使っての意見を下に書いておきました。2022.01.292023.01.08CarGearグッズ
Car外部電源付きキャンピングカーには必須アイテムです。 外部電源付きのキャンピングカー。最初からついているコードではちょっと長さが足りません。キャンプ場によってはキャンカーの向きが制限されることもあって、電源まで届かないって事があるかもしれないです。そんな場合に役立つのが延長コード。外なので雨などの水や砂利も気になります。私が使っている延長コードをご紹介します。2022.01.272023.01.08Carグッズ
Carそろそろ寿命かも・・・念のため扇風機を新調しました。(動画あり) 2年前に買った卓上扇風機が、今では充電完了を示すLEDランプが点灯せず満タンかどうか確認できなくなりました。それでも元気よく動いている点は頼もしいですが、いつ逝ってしまわれるか心配です。壊れる前に最新型でも買いますか。そう思って買ったのが予想通りちゃんとしてるのでご紹介します。2021.04.032023.01.08CarGearグッズ
Car定番プラダン製サンシェード キャンピングカーのカーテンが邪魔と感じるこの頃。 プライバシーを守るといっても、日中ならまだ.....(続きを読む)2020.09.252023.01.06Carグッズ
Car超便利だけどベンチレータの下は眩しくてたまらん。 キャンピングカーにはベンチレーターといって、車内の空気を入れかえる換気扇がついているのを見かけます。夏の暑い車中泊にはかなり重宝して、ついててよかったと本当に思うのです。しか~し、ついている場所によってはこまるって場合がありました。このブログではちょっと困ったベンチレータの事を書いています。参考にしてください。2020.09.192023.01.08Carそのほか
岐阜お詫び。夏でも過ごしやすかった。高山駅西駐車場で車中泊。 前回の6月20日に来たときは 梅雨の最中とあって車内は蒸し暑く 標高570mの高山駅周.....(続きを読む)2020.08.262022.12.28岐阜旅・おでかけ
その他車中泊できるのは6月末までが目安か?高山と車中泊-4- 暑いシーズンには涼しい山や高原に出かけて、火照った体を冷やしたいと思いますよね。高山といえば山奥にあるイメージの私。夏の車中泊で寝苦しいことはなく気持ちよく寝られると期待してやってきました。実際の気温はどうなのか?レポートしていきますので高山の夏で車中泊を考えている方はどうぞ参考に。2020.07.072022.12.28その他その他岐阜旅・おでかけ