その他定番~おすすめの20店35品。通って分かる伊勢神宮グルメ。 伊勢神宮内宮にある「おはらい町通り」と「おかげ横丁」には飲食店や屋台が数えきれないほどあります。なので片っ端から食べていくとすぐに満腹になって、あれも食べたかったってなるんです。そこでこれから出かける人へ、毎年行っている私が選ぶ20店、35品を紹介します。ぜひ参考にしてください。2021.11.292023.01.08その他三重料理・グルメ旅・おでかけ東海
三重伊勢神宮。神話の館へ行ってからの参拝をおすすめする理由。 ここ伊勢神宮内宮のおかげ横丁には神話の館があります。ここではアニメ映画と立体の模型で神話について知ることが出来、天照大御神がなぜ伊勢に留まることになったの詳しく知ることができ伊勢神宮の深さがわかります。伊勢神宮の起源を知ってから参拝するとまた気分が違います。必ず寄ってほしい場所です。2021.11.262023.01.08三重旅・おでかけ東海
三重伊勢神宮内宮への参拝時間は、早朝がとにかくおすすめ。 とにかく伊勢神宮は混みあって、十分楽しめなかったという方が多いのではないでしょうか?折角の参拝なので満足いくものにしたいですよね。そこで私たちは毎回早朝の7時から8時あたりに到着していますのでその様子を駐車場➞参拝までの道中の様子を書いていきます。2021.11.232023.01.08三重旅・おでかけ東海
三重伊勢神宮、日曜の早朝6:30からの外宮の様子 緊急事態宣言も解除になり、これから伊勢神宮へ参拝に出かける人も大勢いる事だと思います。とにかく混み合う伊勢神宮。何時が空いているのか気になる方も多いと思います。そこで早朝の様子はどうなのか?様子を書いておきます。私たちが出かけたのは令和3年10月10日(日)早朝6:30ごろに外宮へ参拝してきました。参考になればうれしいです。2021.11.222023.01.08三重旅・おでかけ東海
三重伊勢神宮駐車場、混雑していく様子をおしらせします。 伊勢神宮の駐車場ってかなり混みますよね。内宮に一番近い駐車場に止めたいという方も多いでしょう。実際早朝でもない限りなかなか難しいでしょう。運が悪いと駐車場が空くまで順番待ちってときもあるようなので、駐車場が混んでいく様子をレポートしたいと思います。2021.11.192023.01.08三重旅・おでかけ東海
三重伊勢神宮 内宮 駐車場周辺 渋滞問題。スムーズに帰る方法。 伊勢神宮周辺の大渋滞は半端ないですね。 到着時は出来る限り内宮に近いところ駐車したい気持ちになりますが、私が止めるのはいつも内宮から遠い駐車場のB5駐車場にしています。 それには理由がありまして、帰りに渋滞にはまらずスムースに帰れるからなんです。今回はその理由を書いていきます。2020.11.132023.01.08三重旅・おでかけ
その他おかげ横丁・おはらい町通りの人気とレアなグルメとお土産 伊勢神宮といえばおかげ横丁とおはらい町通りのグルメやお土産です。ネットを見ると色々なグルメやお土産が紹介されていますが、今回は定番の人気グルメ~あまり紹介されないレアなグルメを11品、定番の人気お土産~あまり紹介されないレアなお土産12品をご紹介いたします。2020.11.112023.01.08その他三重料理・グルメ旅・おでかけ東海