兵庫の旅

兵庫県内の旅ブログ

兵庫県内の旅ブログ

兵庫

世界一忙しいラーメンの人類みな麺類。三木サービスエリア上り。

山陽自動車道の三木サービスエリアに立ち寄りました。かなり大きなサービスエリアです。ここには「人類みな麺類」というちょっと変わった名前のラーメン屋さんが入ってまして、この日はまんぷくで食べれませんでしたが、後からWEBで知って食べなかったことを後悔。そんなラーメンと三木SAをご紹介していきます。
兵庫

中華風の建物が新鮮。道の駅 白龍城(ペーロンジョウ)

こちらの道の駅、なんだか慣れ親しんだ道の駅ではなく中華風です。そのため来るときにあれは違うなと思ったほど見慣れない道の駅なんです。しかも名前は「ペーロンジョウ」。どうやらペーロン船という船に乗って競漕をしたところから名前が付いたようです。ちょっと覗いてみまし
兵庫

おいしい魚貝レストランとBBQ。鮮魚も豊富!!道の駅 みつ in 兵庫

瀬戸内海沿いの国道250号はりまシーサイドロードを走っていると、にぎやかな道の駅が見えてきました。 海の幸に目がない私は、この近くの室津で捕れる牡蠣の事を気にしていました。そのすぐ東にある道の駅です。これは牡蠣だけでなく海の幸にも出会える予感がします。行くしかないでしょ
兵庫

レトロな雰囲気を残すサービスエリア、中国自動車道 西宮名塩SA下り

たまたま立ち寄った西宮名塩サービスエリア。車から出た途端になぜか懐かしい空気が漂っています。違和感を感じながら入っていくと、昭和の時代にタイムスリップした内装のサービスエリアだったんです。これは紹介しないわけにはいかないと書き留めておきます。近くに行かれたら是非。