15年目になるご老体のハイエースキャンピングカーで出かけた、車中泊旅行・温泉・キャンプ・登山、それとメンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!
--記事内に広告が含まれています。--

季節の食べ物が豊富な「ザめしや」がオススメです。

その他
その他

東海、近畿ではおなじみのお店です。 こちらはおかずが並んだ棚から、好きなものを取っていき 最後はご飯やお味噌汁など好きなものを取って席に着きます。カフェテリアですか。ここが好きなのは、季節料理が豊富で冬なんかは鍋の種類だけでも4~5種類、しかも1人サイズ。なので家族それぞれ左右木なものが食べられる。いいお店です。

仕事の昼飯にたま~に利用する「ザめしや」。

東海、近畿ではおなじみのお店です。

出かける際に立ち寄ったので、ちょっとご紹介します。

・・・

お会計方法にご注意!

最後に、ご飯をもらったらレジで精算が多いと思いますが、ここは席についてからスタッフが計算をしてくれてレシートを置いていきます。

食べ終わってから、お店の出入り口にあるレジで精算する仕組みです。

初めての人はちょっと分かりにくいかもしれません。

・・・

棚の配置は順番に(写真忘れた!)

サラダ、お刺身、やっこ、揚げ物、焼きもの、煮物、そしてご飯と味噌汁と並びます。

・・・

いつも楽しみなのは、季節のごはんや鍋など毎回違う料理が食べれる点です。

・・・

この季節(冬)はやっぱり鍋です。

牛もつ鍋、牛もつラーメン鍋、牛もつダブル鍋、牛すき鍋、肉吸い鍋、味噌煮込みうどん、鍋焼きうどんと種類も豊富です。

そしてごはんは蟹ごはんです。

詳細はザめしやのサイトをご覧ください。下に貼っておきます。

・・・

初めてのうちの家族は、美味しそうなものを見てどんどんチョイスしていきます。

でうちの娘はこちら

ポテトサラダ・鰻のちらし寿司、温泉玉子、手作り玉子焼き、唐揚げ、かにご飯

家内はこちら

蟹クリームコロッケ・サラダ・ハンバーグとハムカツ・かにご飯・プリンパフェ

私は、かにご飯レギュラーと牛もつ鍋

さすがに家内と娘は、お腹がパンパンになりました。

ついついたくさん取ってしまう罠にはまってました。

・・・

しかし久しぶりのもつ鍋は甘くておいしい。

・・・

ここに行くと、他の物も食べたくなって通ってしまいます。

家族に内緒で仕事途中に行ってきます。

ザ・めしやのサイトはこちらです。

コメント