私の知る限り1,2位を争うトロトロの温泉が、ここ岐阜県揖斐郡の池田山のふもとにある湯華の郷なのだ、泉質良し、眺めは濃尾平野を一望できる露天風呂。おとなりの池田温泉は平日でも混み合いますが、こちらはいくらか空いていて穴場のような温泉です。
池田山登山の後に向かった温泉、湯華の郷。
この辺りだとお隣の池田温泉を含めて、日帰り温泉は2か所ある。
前回池田温泉に行ったので、今回はこちらへ。
ちょっと奥まったところにありますが、うちのハイエースでも問題なく行けます。
駐車場も問題ありません。
・・・
外観は落ち着いたたたずまいでいい雰囲気です。

入浴料はちょっとお高め。

少なめの下駄箱から行くと、それほど大勢は入れなさそう。

リラクゼーション、レストラン、温泉へと続く大通路。

温泉へは、大通路の途中を左に折れます。
旅館の様な階段が迎えてくれます。

脱衣場は広々。
ロッカーも大きめです。

脱衣場からの眺めです。
浴槽はすぐそこです。

湯質は私の知る限りの中では、一番トロトロ温泉です。
浴槽の写真は、最下段にサイトを貼っておきますのでそちらをご覧ください。
・・・
登山がえりでお腹が空きました。
さっぱりした所で食事と行きましょう。
館内にある、お食事処-湯華庵にお邪魔します。
良い感じの内装です。

メニューはこちら

精進料理がおすすめの様です。

どれも美味しそうです。

酒のつまみもちゃんとあります。

精進料理の単品もあります。

こういうカレーは美味しいですよね。

一応飲み物も載せておきます。

こちらは「特製カレーうどん、温泉玉子付き」

こちらは「七宝あんかけうどん」

ご飯セット

味噌田楽

こちらにはリラクゼーションもあります。
曜日限定なので、事前にチェックが必要です。

受付横には小さめのおみやげコーナー

温泉自体はやや小さめなので、土日は混み合うかもしれません。
平日にお邪魔したので、貸し切りの時間もありゆったりできました。
濃尾平野の眺めは抜群で、景色を眺めながらの温泉はやっぱり気持ちの良いものです。
落ち着いた部屋での食事もリラックスでき、いい温泉です。
湯華の郷
営業時間:10:00~22:00
冬季12月~2月は21:00まで
湯華庵:11:00~21:00
入湯料:大人900円/小人500円
定休日:第2火曜日
住所:岐阜県揖斐郡池田町段721
TEL:0585-45-3804
コメント