令和5年4月中旬。このところお出かけしてもキャンピングカーを見ない日が増えてきた。生活様式の変化でキャンプ人気と共にキャンピングカーも流行っていて販売台数は伸びているはず・・・なのだが。今年に入ってから見かけなくなったのです。果たしてキャンピングカーはオワコンなのか?
冒頭で書いたように今年(令和5年)になってから、キャンピングカーを見かけなくなった。
伊勢神宮、御前崎、福井と今年はまだ3か所と少ない旅ではあるのだが、仕事でも車を使い高速道路も利用するが最近は見かけなくなった。
・・・
私が購入した2018年12月。
その頃のキャンピングカー人気は上昇しつつもまだまだ少なく、観光地でたま~に見かけるほどで、高速道路やサービスエリアなどでも見ることは多くはなかった。
・・・
それがパンデミックの影響でキャンプやアウトドア旅行への関心が高まったことが、キャンピングカーの需要増加につながり、高速道路ではよくすれ違い、サービスエリアには2,3台は必ず止まっている状態。
ここ数年はよく見かけるようになり、珍しいものではなくなってきた。
・・・
その人気からキャンピングカーショーがが各地で開催され、キャンカーイベントも増え、集客数は他のイベントに比べてもかなりの人気ぶり。
ビルダーさんに聞くと、ショーの後には在庫が出払ってしまうので、ここ数年は新車の在庫は特に少ない状況。
中古も良いのがあれば右から左に売れまくっている様子。
売れ行きが好調で新車は納期が延び、知っている限りでは2年待ちが普通という状況だと。
まだ納車されていないのもあるとはいえ、台数は増えているはず。
が…今年に入ってからというものキャンピングカーをあまり見かけない。
・・・
気になって日本にはどれくらいキャンピングカーがあるのか調べてみると、キャンピングカーの保有台数は145,000台(キャンピングカー白書2023 より)
自家用車全体の保有台数は6000万台なので、ざっくり400台に1台はキャンピングカーという事になる。
ん~思ったより多い。
とはいえ稼働率100%ではないし、キャンピングカーの稼働率は自家用車より低いはず。
そう考えるとみる頻度はやはり少ないのは当然か。
たまたまタイミングなのか?
・・・
そこで他の理由を考えてみよう。
買ったけど手放してしまうという事。
実際キャンカーを所有するには場所や費用が必要。
さらに旅先にもよるが大きさゆえの駐車場問題はすべてのキャンカーに当てはまるわけではないが、気になる車両も多くある。
そのため一時のブームで購入したとしても、手間や費用それに使い勝手など自分には合わずに手放す人も相当多いのではないだろうか。
それに車中泊ならキャンカーでなくてもハイエースなど十分活躍する車両も今は多く存在する。
これが一番大きいのかもしれない。
実際、車中泊ではキャンカー以外の車両が目立つようになってきた。
こうして自分スタイルの車中泊を現実的に考え、キャンカーを避ける傾向があるかもしれない。
・・・
今年に入ってからはパンデミックも落ち着き、以前の旅行も復活しつつある今、キャンピングカーでなくても旅行は今まで通りに行ける。
実際キャンカーを購入する金額で旅行すると世界一周も可能である。
・・・
そんなことを考えながら、キャンカーが減るのはRVパークなどの予約が取りやすくなるという利点はあるが、経営が成り立たなくなり閉める可能性が高まる。
ただでさえ少ないRVパーク。
そうそう減っても困るという訳で、個人的には少し心配しているのである。
・・・
これから納車される車両は恐らく全国で5,000台は控えていると考えられるので、ここからキャンピングカーは増えてくるはず。
一時の何かのタイミングだったと思いたい。
・・・
最近ではインバウンドの影響で旅館などの宿泊費は高騰して、私が泊まれるようなところは激減している。
外国人観光客だけで満室という旅館やホテルはこれからますます増え、宿泊費はさらに上がる可能性がある。
そんな時こそ、キャンピングカーの出番である。
・・・
キャンピングカーを筆頭に車中泊が出来る車両での旅は、自由に旅行ができることや、自分たちのペースで観光できることなど、自由度が高く、ライフスタイルに合わせた旅行ができるのだ。
間もなくやってくるゴールデンウィーク。観光地にキャンピングカーが戻ってくる事に期待したい。
是非、所有している方もこれから納車される方も、末永く乗ろうではないか・・・。
我が家のキャンカーに関するブログ。
コメント
これだけ新車価格が上昇してしまうと買いたくても買えませんw
本当の?高嶺の花になってしまいましたね♪
バンコンでさえ1000万を越える車両もあるくらいですからね。
そうですよね。うちの車両は中古ですが、新車時は450万円。
当時はお値打ちですね。
登録から14年になるので、そろそろ替えたいところですがとりあえずはもう少し乗り続ける予定です。
先日下取り見積もりをしましたが、それなりの良い価格になりましたので
今売ると累計の宿泊代と、下取り価格を合わせると車両代まであとちょっとです。
そう思うと、家族との思い出を足すとお釣りが出ると私は考えてますので
やはりキャンカーはお勧めしたくなるのです。
そんな感じで、次に狙っているのは標準ハイエースサイズのキャンカー。
まだまだ先になりそうです。