北陸

石川

白山室堂ビジターセンターの山小屋で1泊。クオリティーは高いけど、気になる点も書いておきます。

白山室堂ビジターセンターにある「くろゆり荘」で1泊してきました。事前に情報をしらべる事もせず向かいましたが、驚きのクオリティーに驚愕しました。ただちょっと気になる点もあったので書いておきます。
石川

岐阜からの白山登山。平瀬道登山口からの登山道。高低差、距離もあり、きつめな登山でしたが、色々な道が楽しめる良い登山でした。

岐阜県から白山へ、室堂で1泊の登山に行ってきました。平瀬道登山口からの登山道は、高低差は約1,500m、距離14.3kmとややきつめな登山。注意箇所はありますが、比較的安全に行ける楽しい登山でした。
富山

立山登山の疲れは、日帰り温泉の立山吉峰温泉「 ゆ~ランド」でゆったり癒されましょう。

立山登山の後は、やっぱり温泉!という事で、立山駅から車で約20分の所にある、グリーンパーク吉峰というキャンプ場やBBQなどが楽しめる日帰り温泉、立山吉峰温泉ゆーランドへ行ってきました。スペースが広く本当にリラックスできますよ
富山

立山縦走へ1泊2日の登山、2日目。剱御前小舎から立山を通り、立山室堂までの道のり。

立山縦走の2日目です。今回は剱御前小舎で宿泊後、早朝から別山➞真砂岳➞富士ノ折立➞大汝山➞雄山➞一の越山荘を通って立山室堂まで、約5時、距離約10kmの登山です。
富山

剱岳がきれいな形で望める山小屋、剱御前小舎に1泊2食付きで泊ってきました。そこで分かった良い点と悪い点。

剱御前小舎は、剱岳を眺める絶好の休憩ポイントとなっていて、多くの登山客が立ち寄る山小屋です。今回はこちらで2食付きで1泊してきました。そこで、個人的な評価で良い点と悪い点を書いていきます。
富山

立山縦走へ1泊2日の登山、1日目。立山室堂から剱御前小舎までの道のり。

念願の立山縦走の登山。日帰りでも行けるのですが、朝ゆったり出発で今回は1泊2日で行ってきました。その1日目の、立山室堂から剱御前小舎まで道のりです。最終の登りがきつかった。