15年目になるご老体のハイエースキャンピングカーで出かけた、車中泊旅行・温泉・キャンプ・登山、それとメンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!
--記事内に広告が含まれています。--

立山黒部アルペンルート。室堂で娘はカレー、私と嫁は立山そばで朝食。

立山そば 富山
富山

立山黒部アルペンルート。扇沢の始発から立山室堂に到着。ここまで来るのにいろいろ乗り継ぎ約1時間。すでにお腹が減ってしまった。という事で室堂駅内にある「立山そば」と「味覚コーナー」で朝食。娘はカレー、私と嫁は立山そばを食べて満足。そのレポートです。

立山黒部アルペンルートは、立山駅から室堂までを結ぶブルートを指します。
私たちは長野県側の扇沢から、バス → トロッコ → ロープーウェイ → バスと約1時間ほどかけて乗り継いで到着しました。

何かとバタバタしていて、到着した室堂では既に腹が減ってしまった。

目の前に「立山そば」と「味覚コーナー」を発見。
食べるしかありません。

・・・

私と嫁はそばをチョイス。
私は「白海老かき揚げそば1,200円」嫁は「山菜そば1,000円」
山頂価格ですが、この雰囲気で食べるのが良いのです。

立山そば

白海老かき揚げそばです。
かき揚げの食感がありやや甘めです。
普通に美味しいそばです。

立山そば 白エビそば

山菜そばの具はそこそこの量です。
味はいたって普通との事でしたが、温かくてお腹に優しくいい感じです。

立山そば 山菜そば

立山そばは立ち食いのお店なので、さっと食べて空腹を満たすための蕎麦屋さんのイメージです。

・・・

娘はどうしてもカレーが食べたいという事で、お隣の味覚コーナーへ

立山室堂の味覚コーナー

腹持ちしそうなのは、牛丼とアルペンビーフカレーです。

立山室堂の味覚コーナー

アルペンビーフカレーにしたようです。

立山室堂の味覚コーナーのカレー

店内は帰りのバスを待つ間に食べる軽食屋さんの感じです。(写真忘れました。)

・・・

いずれも特別観光地というお店ではなく、駅内でさっと頂くお店でした。
空腹を満たすには十分。
助かりました。

注意:いずれも現金オンリーの券売機です。

こちらに室堂内にある飲食店の情報を載せておきます。

立山そば
営業時間:9:00~16:00
味覚コーナー
営業時間9:00~15:00
場所:立山室堂の2F

立山黒部アルペンルートのサイト

コメント