三重御在所登山の後は、湯の山温泉「ホテル湯の本」が近くて便利。 御在所岳の登山の後はやっぱり温泉でさっぱりしたくなります。御在所周辺は「湯の山温泉」があり日帰り温泉もたくさんあります。ですがすっかり登山でヘトヘトな私たちは、移動する元気はなく近くで無いかと探したら、ロープーウェイ駐車場の目の前に「ホテル湯の本」がありました。近いだけでなく露天風呂も景色がよく最高の温泉でした。2022.11.212023.01.08三重旅・おでかけ東海
三重登頂まで4時間。初心者にはかなりキツイ御在所岳の裏登山道。 またまた難易度が低いという言葉を信じて、三重県の御在所岳の定番と言われる裏登山道を登ってみました。ネットを見るとそれほどキツくはなさそうな情報でしたが、正直きつい。結果は休憩含めて4時間。最後には足が上がらず座り込むほど。御在所には他にも登山動画ありますので、慣れるまでは裏登山道はやめましょう。2022.11.182023.01.08三重旅・おでかけ東海
その他三重県多気のリゾート施設「ヴィソン」広すぎて1日では足りません。 三重県多気郡に巨大なリゾート施設を発見。伊勢神宮の帰りに寄ってきました。高速でvisonに直結するスマートICがあり便利です。山中にこの建物は何だと!言わんばかりのホテルや、何でもそろうグルメに満喫できるのがいい。1日では足りませんので、事前にいく所を調べてから行きましょう。ちなみに車中泊も可能なので2日に渡っていくのもありで2021.12.012023.01.08その他三重料理・グルメ旅・おでかけ東海
その他定番~おすすめの20店35品。通って分かる伊勢神宮グルメ。 伊勢神宮内宮にある「おはらい町通り」と「おかげ横丁」には飲食店や屋台が数えきれないほどあります。なので片っ端から食べていくとすぐに満腹になって、あれも食べたかったってなるんです。そこでこれから出かける人へ、毎年行っている私が選ぶ20店、35品を紹介します。ぜひ参考にしてください。2021.11.292023.01.08その他三重料理・グルメ旅・おでかけ東海
三重伊勢神宮。神話の館へ行ってからの参拝をおすすめする理由。 ここ伊勢神宮内宮のおかげ横丁には神話の館があります。ここではアニメ映画と立体の模型で神話について知ることが出来、天照大御神がなぜ伊勢に留まることになったの詳しく知ることができ伊勢神宮の深さがわかります。伊勢神宮の起源を知ってから参拝するとまた気分が違います。必ず寄ってほしい場所です。2021.11.262023.01.08三重旅・おでかけ東海
その他伊勢神宮内宮、松坂牛の牛骨ラーメンの小西湖さんってどうなの? 前々から気になっていた、伊勢神宮内宮にあるラーメン屋さん。お昼時は毎回いっぱいでしたので、今回は参拝後にここをめがけて行ってきました。店名は小西湖さんです。さて松阪牛の牛骨ラーメンはいかがでしょう?2021.11.252023.01.08その他三重料理・グルメ旅・おでかけ東海
その他まさか伊勢神宮内宮に!おはらい町通りに和風スターバックス 伊勢神宮内宮にスターバックスが21年3月に伊勢 内宮前店としてオープン。まさか伊勢神宮に!イメージが全くなかったから驚きです。しかも和風というか景観を損なわない店構えなので、気づかず最初は素通り。何かと歩き疲れる伊勢神宮にはカフェはありがたいですね。いつもと違うスタバも味わいましょう。2021.11.242023.01.08その他三重料理・グルメ旅・おでかけ東海