〇〇ステージで購入した中古ジムニーシエラ、納車から約1年を経過したレビューです。さなざまな報道がある中古車店。実際どうだったのか?サービス満足度を徹底調査。購入時の心境から現在の心境を包み隠さずレポートします!
ジムニーシエラを買おうとディーラーでとりあえず見積もり。
やはり納期は2024年6月の時点で、長いと2年、早くても1年という事で長すぎる。
という訳で中古車で物色したが、やはりプレ値です。
とはいえ、契約したら即乗りたい!
待つ時間がもったいないと思う私は、手当たり次第に様々なプライスの中古ジムニーを物色。
通常中古車だと年式や走行距離によって価格差があるのですが、ジムニーはそれほど大きな差がないんですね。
それならいっそのこと新古車を選んだ方がお得。ということで在庫数が多い○○ステージへ。
○○ステージさんへ
実際○○ステージさんへの初回訪問はみんなで出迎えてくれるので、歓迎の気持ちが伝わってきます。
それが反対に余計気になってしまう。
というのは、この当時は”とある”中古車屋がやらかしてまだ間もないので、多少は色眼鏡で見てしまうのです。
実際に営業のかたとの話はいたって普通。
ジムニーシエラも、軽も両方ともしっかりと確認させてもらいました。
まあ試乗とはいきませんでしたが、ディーラーで乗ってきたのでとりあえずはいいか。
当日に決めてくれたら、この金額で!!っていう話はありましたが、営業ならみんな言いますね。
その日は頭冷やして考えますって帰ってきました。
その場で決めても良かったのですが、同様の車両はあるのでまあ慌てずに
で結局翌日に電話で決定。
初のプライスにしてもらいながらも+オプションと工賃をサービスで、その日の夕方に契約となりました。
あえて気になるとしたら、淡々と早口で説明をされましたので、聞き逃さずしっかりと聞き返して、わからないことは質問しました。(とはいえ、私の担当営業の方が早口だけだったのですがね。)
・・・
契約時に追加で保証など進められますが、普通にお断りできましたし、しつこくはなかったですね。
契約までのやり取りを見ると、いたって普通。というより接客、店内の居心地、ドリンクサービス等は、今は当たり前のサービスかもしれないけど、ちゃんとしてる感じなので私は好印象でした。
で決めたのはこちら。

見た目は普通のジムニーシエラです。
・・・
契約後は専用のアプリを入れることで、現在自分の車の状況、資料の受け渡しなどの進捗が表示されます。

上の写真のように、予定納車日が表示されるのは、何度も見返してワクワクしますね。
このアプリですが、納車後は次回車検日や登録ナンバーなど情報が一括管理されているので助かる人もいるのではないでしょうか。
・・・
在庫店から近くのお店に移動されてきましたが、入庫時は電話があって車両を見せてくれるなど親切でしたね。
納車日
という事で納車日

実は、納車までは少し心配していました。
色々なうわさをネットで見てしまったんですね。
まあ直近ではないようですが、何かと心配はありましたね。
その為、納車日は車周りや車内のキズなど、最終チェックは入念にして受け取りました。
今思うと心配し過ぎでした。
・・・
アクセルとフットレストにはテープでケアされていました。
しかし、フロアーカーペットのケア範囲が狭い気がする(メーカ設定ですけど、小さっ!)

契約時の走行距離は25km、納車後自宅に戻っての写真は29km。(妥当な距離です。)
まあ25kmは間違いではなさそうです。

たぶんラッキー
実はラッキーだったことがあります。
このジムニーシエラは4型でした。

このリアセンサーが4型の証拠です。
初回登録時は4月なのですが、ちょうど3型と4型が混在する時期だと思います。
なので、価格からして3型だろうと思ってたのですね。
ところが納車時にびっくり!!まさかの4型!!
正直ラッキープライスでした。
プレ値とはいえ、結果4型という事でその中古を見渡すと当時は260万越えです。
私はもっとお値打ちに購入できましたので、うれしい出来事でした。
その後もジムニーシエラは値上がりしてます。
・・・
という事で、うわさの中古車店での購入はいたってスムーズ。
というよりかなり親切に対応してくださいましたね。
納車から1年
その納車から約1年になりますが、点検とオイル交換の電話が直接来ますが、それ以外は特に何もないですね。
他店オイル交換をする私には不要なのでお断りしましたし、特に何かサービスをしてほしい訳でもないので問題なし
ちなみに前回のブログでも紹介した、屋根がハゲハゲのノアをしたどってもらいましたが、買い取り専門店などにも査定してもらいましたが、しっかりと差が出て高く買ってもらえました。
・・・
私としては、問題もなくいいお買い物が出来たと思っています。
もちろん故障もなく、仕事以外には登山に乗っていきますが狭い道もすいすい、悪路もぐんぐん安心して行けます。
いいお買い物になるかは結局1人の営業担当次第なのかなぁ。
コメント