長篠設楽原パーキングエリア下りはSA並みの施設と大きさです。この先の混み合う岡崎SAを避けるにも、丁度いい場所です。パーキングとは思えないほどの、充実レストランを見ていきましょう。
第二東名高速道路の下り線。
愛知県の新城市にある長篠設楽原パーキングエリア下りにやってきました。
・・・
この日は鳳来寺山の登山がえり、実はこちらのグルメを狙ってやってきました。
広々としたレストランの長篠陣屋食堂さんです。
メニューですが、以前よりは減っているようです。
このご時世です、値段も少々上がってます。
三河みりんの豚生姜焼定食980円 | 海老天丼(味噌汁付)1,180円 |
鶏の山賊焼定食1,050円 | 豚唐揚定食980円 |
鶏唐揚定食(6個)980円 | 鶏唐揚定食(12個)1,500円 |
ポークカレー880円 | ひれかつカレー1,200円 |
お子様カレー400円 | ひれかつ丼(味噌汁付)980円 |
ひれかつ丼セット(かけそば)1,280円 | ひれかつ丼セット(かけうどん)1,280円 |
ひれかつ丼セット(ざるそば)1,280円 | ひれかつ丼セット(ざるうどん)1,280円 |
白ごはん200円 | |
醤油らーめん850円 | 塩らーめん850円 |
醤油らーめんセット1,180円 | 塩らーめんセット1,180円 |
武田鶏塩野菜らーめん980円 | |
ざるそば600円 | かけうどん600円 |
天ざるセット(ざるそば)1,000円 | ざるセット(ざるうどん)1,000円 |
ミニ海老天丼セット(ざるそば)1,100円 | ミニ海老天丼セット(かけそば)1,100円 |
ミニ海老天丼セット(ざるうどん)1,100円 | ミニ海老天丼セット(かけうどん)1,100円 |
ミニまぐろタタキ丼セット(ざるそば)1,100円 | ミニまぐろタタキ丼セット(かけそば)1,100円 |
ミニまぐろタタキ丼セット(ざるうどん)1,100円 | ミニまぐろタタキ丼セット(かけうどん)1,100円 |
きつねうどん900円 | 天ぷらうどん1,000円 |
山菜そば800円 | カレーうどん880円 |
カレーうどん定食1,380円 | カレーうどんセット990円 |
それに、おすすめメニューで「家康鯛天丼」です。
頂いたのは、「鶏の山賊焼定食」
甘酢ダレがいいとのこと。
私は「家康鯛天丼」です。
鯛の天ぷらが大きくお腹一杯。
サクサク天ぷらで大満足です。
テイクアウトも見てみましょう。
長篠陣屋台さんです。
五平餅480円 | 鶏のわらじ揚げ600円 |
明宝ハム醤油フランク450円 | 里芋のやな丸コロッケ280円 |
醤油みたらし3本500円 | とり唐弁当700円 |
えび天重700円 | 牛乳ソフト450円 |
抹茶ソフト450円 | みかんソフト450円 |
お腹もいっぱいになりましたので、これから冬に向けての楽しみの食材を買っていきましょう。
前回来た時から狙っていました。
そう「ほうとう」です。
私の知る限りでは、愛知県で販売しているSA.PAはここだけ。
おっと、自宅で品切れになった「野沢菜のしぐれ」もありました。
という事で、ほうとうは2種類、野沢菜の時雨と三ケ日みかんプリンを購入。
ほうとうはどちらも美味しかったですが、どちらかといえば右の「信玄武者ほうとう」かな。
それと「三ケ日みかんぷりん」結構おいしかったですよ。
・・・
このパーキングをお勧めしたいところは、この第二東名高速道路の下りの先にある岡崎サービスエリアなんですが、人気とあって週末には激混み。
人気であることは良いのですが、駐車場の確保はタイミングによっては厳しい。
そんな時に頼りになるのが、長篠設楽原パーキングエリア下り。
特に週末の夕方あたりを通る方は、「長篠設楽原パーキングエリア下り」も候補にどうぞ。
長篠設楽原パーキングエリア下り
駐車場:普通/65台・大型/75台
長篠陣屋食堂:7:00~22:00
長篠陣屋台(テイクアウト):11:00~19:00
東海道 みちの市(売店):24時間営業
住所:〒441-1302 愛知県新城市富永住居田
場所
長篠設楽原PA下りのサイトはこちら。
以前のブログはこちら。
コメント