15年目になるご老体のハイエースキャンピングカーで出かけた、車中泊旅行・温泉・キャンプ・登山、それとメンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!
--記事内に広告が含まれています。--

車中泊。車載用じゃなくて家庭用のデジタル温湿度計を入れておこう。

車中泊 温度計 湿度計 アラーム 時計  Car
CarGear

いろいろな場所に行って車中泊しますので、車内の気温て自宅のように一定じゃないですよね。出かける場所の気温を確認して、毛布や衣類の準備をしますが、山は気温の変化が多いのでそれらの準備が多くなりがちです。体感と実際の気温で感覚をつかむためにも温度計はあった方がいいですよ。

車中泊に行くのは良いのですが、気温とそれに対する準備をどの程度しておけばいいか、まだ分からない初心者の私です

・・・

車なので、気温が心配なら布団でも何でも詰め込んでおけば安心と言えば安心ですが、多すぎる荷物は何かと邪魔になります。

・・・

そこで今後の事を考えて、キャンピングカー内の気温や湿度がいったい何度なのか知りたくなり購入いたしました。

選ぶポイント。

温湿度計も色々な種類が出ております。

温度、湿度はもちろん、どうせなら目覚まし機能の付いた時計もあると嬉しいですね。

あと画面をタッチするだけでバックライトが付くものがいいです。

選んだ温度計は?

当初は車載用を考えていましたが、画面の大きさを優先し家庭用にしました。

電源がシガーソケットからではなく電池なので交換の手間はありますが、老眼が進んだ私には画面の大きさとすぐに点灯するバックライトなどうれしい仕様です。

外箱は無機質ですね。真っ白です。

箱の大きさは高さ10.8×幅9.8×奥2.9です。

箱の大きさは説明いりませんね。

内容物。

内容物すべてです。電池は入っていませんでした。

日本語の取扱説明書はありますが、外国語を無理やり翻訳したもので正しい日本語ではありませんが、

見よう見まねで問題なく操作できます。

仕様は?

電池は単4×2本
本体サイズは高さ10.5×幅9.5×奥2.7
温度測量範囲は-10°~50°
湿度測量範囲は10%~98%
日付、時計、アラーム機能あり

設置方法は

・スタンド
・マグネット
・フック

で3通りの設置ができます

裏面の磁石は弱いので、車では振動で落ちてしまいます。

表示画面。

表面の右側のLIGHTを押すと青く光ります。

・・・

その後およそ5秒で消えます。

・・・

そのほかアラーム機能や最高、最低温湿度を表示する事も出来ます。
(使うかなぁ?)

あとから、「今日暑かったよね~。」なんて話しながら見て楽しもうかな?

・・・

これから車中や旅先で温度や湿度の変化を見るのが楽しみになりました。

・・・

おなじものは品切れになってましたので、参考品を載せておきます。

その他のカー用品のブログはこちら

コメント