15年目になるご老体のハイエースキャンピングカーで出かけた、車中泊旅行・温泉・キャンプ・登山、それとメンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!
--記事内に広告が含まれています。--

吉野家もあって食べるに困らないパーキング・赤塚PA

愛知
愛知

高速道路を走っていると、なぜか決まってお腹が空く我が家。そんな時にありがたいのがサービスエリアとパーキングエリア。今回立ち寄った赤塚パーキング上りは、いざという時にうれしい吉野家があって、フードコートもテイクアウトもあるうれしいPAです。食べ物中心に紹介していきましょう。

場所。

名古屋から東京へむかう途中の豊川ICの手前にある赤塚パーキングエリアです。

まずはテイクアウト。

名物は「御幣餅」と「のろし万十」。

御幣餅はタレが超濃厚というか、おもいっきりぶっかかってる五平餅だな。
おじさんにはちょっと胃にきつそう。
お土産用もあって4本のお持ち帰り用が940円です。

のろし饅頭はさつまいもとあんこが入った饅頭ですね。
最近はさつまいもブームだからでしょうか混んでました。

岐阜の明宝フランクもここで売っています。
飛騨牛コロッケまであります。
まさか豊川で食べられるとは・・・。

・焼きそば480円
・鶏のから揚げ500円
・牛タンつくね串450円
・みかんソフト350円
・みかんシャーベット350円
があります。

他ではあまり見かけない商品もあります。

店内へ。

入り口にお弁当のポスターがでっかく陣取ってます。

「ちょっとお高めですが・・・」と潔さがいいですね。

ボリューム勝負という事ですが・・・。

・・・

こちらは先ほどのテイクアウトの店内窓口です。

全メニューがあったので載せておきます。

「フライドきしめん」ってのが気になりますね。
酒の肴にばっちりあいそう。

こちらはフードコート。

メニューはこちら。

名古屋めしの味噌カツがあります。

昔、味噌カツって全国にあると思って、伊豆に行ったときに味噌カツ定食って言ったら、そこのおばちゃんに「なんだそれ!」って言われたことを今もよく覚えてるな~。

周りの人が不思議そうな顔してたの見て、この辺には存在すらしないのがわかった時だったな。
ちょっとショックだったかな。

・・・

と見て回りながらもここでは食べるのをやめて、隣のローソンでコーヒーでも・・・。

ローソンのコーヒーマシンのカップを置くところに、引っ掛かりがあったのだ!

普段はファミマばかりだから、カップのストッパーに気が付かずにひっかけて氷をこぼしてしまった。

氷がこぼれるのって、真夏はちょっともったいない。

まあよく見てない自分が悪いわけで、気を付けます。

という感じで、やや小ぶりなパーキングエリアの割には、吉野家含めて食べ物がそろっているのです。次の浜名湖サービスエリアまでは30km弱とすこし距離があります。

お腹を満たすなら、こちらの赤塚PAはよさそうです。

赤塚パーキングエリア上り
駐車場:小型75台/大型76台
スナックコーナー:7:00~20:00
おみやげコーナー:7:00~22:00
吉野家:5:00~20:00(20:00~5:00テイクアウト)
コンビニ:ローソン24時間営業

住所: 愛知県豊川市市田町北山7−28
TEL:0533-83-5870

赤塚パーキングのサイトはこちら

その他のSA,PAブログはこちら

コメント