長野自動車道で最大規模の梓川サービスエリア。今回は下り側にお邪魔しました。北アルプスを望める展望台があり、晴れていれば気持ちのいいサービスエリアです。もちろんお土産もグルメも充実しています。是非立ち寄りましょう。
個人的に梓川サービスエリアと聞くだけで、ちょっとワクワクします。
なぜかというと梓川といえば上高地を連想し、自然豊かなイメージが湧いてくるからです。
行ってみて想像通りの良いサービスエリアでした。
では見ていきましょう。
駐車場
まずは駐車場。
長野自動車道で最大級のサービスエリアというわけで駐車場も広く、台数もたくさん駐車できます。
小型で156台と大きめです。

旅行らしい車も数多く止まっています。

展望スペース
思った通り、展望スペースがあります。
北アルプスのそうそうたる山々を見ることが出来ますね。

梓川は写真では見えていませんが、手前の建物の奥に見えます。
夏山も良いですが、冬山もリアルで見てみたくなります。
お土産売り場
お土産売り場も広く、信州の物は何でもそろっている様子です。

1つ1つの物量が多いのが人気のサービスエリアと分かります。
・・・
お客様が少ないタイミングでパチリ。
実際は混雑していました。

フードコート
フードコートはかなり混雑していまして、座る所がないほどでした。
メニューです。

文字が小さいので、書いておきますね。
醤油ラーメン810円 | あづみ野ラーメン930円 | コク味噌ラーメン970円 | 梓川ハルピンラーメン920円 |
醤油ラーメン&炒飯1,200円 | あづみ野ラーメン&炒飯1,320円 | コク味噌ラーメン&炒飯1,360円 | 豚汁定食880円 |
山菜そば770円 | かき揚げそば790円 | かき揚げ天玉そば860円 | わさびそば860円 |
山菜うどん750円 | かき揚げうどん770円 | かき揚げ天玉うどん840円 | わさびうどん840円 |
牛肉そば840円 | 地粉冷やし葉わさびそば940円 | 地粉ざるそば850円 | 地粉 とろろそば910円 |
牛肉うどん920円 | とろろそば790円 | ビーフカレー780円 | カツカレー1,050円 |
ビッグチキンカツ定食1,070円 | ソースカツ丼990円 | 三元豚生姜焼き丼1,200円 | そば&いなり寿司セット1,010円 |
山賊焼き定食1,030円 | 山賊温玉丼1,030円 | 豚スタミナ定食1,060円 | 豚スタミナ丼1,060円 |
お子様カレー420円 | お子様うどん320円 | ||
ライス200円 | 豚汁460円 | いなり寿司2個240円 | 生玉子70円 |
レストラン「あずみ野」
こちらもかなりの混雑。
店外にはメニューサンプルがありましたが、お客様が多く撮影出来ませんでしたのでランキングのみご紹介します。
人気ランキング
1位:Aそば天丼セット1,590円

2位:地粉ざるそば1,190円

3位:Bそばサーモン丼セット1,650円

その他にはこちら

テイクアウト
とりあえずテイクアウトでソフトクリームをいただきましょう。
フードコートにテイクアウト店があります。
注文はフードコートの券売機で購入します。

からあげ棒360円 | わさび豚まん420円 | 炙りしお豚まん420円 | 十勝男爵コロッケ180円 |
カレーコロッケ180円 | フランクフルト360円 | そばおやき各種280円 | ソフトクリーム400円 |
野沢菜いなり2個240円 | わさびいなり2個240円 | からしいなり2個240円 | 信州助六寿司460円 |
暑いのでソフトクリームにします。

左は「安曇野りんご」、右がアップルマンゴのミックス。

ボリュームのあるサイズはGOOD!
リンゴの味がはっきりとして濃厚です。
・・・
建物の外観も高原チックな雰囲気で、景色よし食べ物豊富で楽しめるサービスエリアです。
梓川サービスエリア下り
駐車場:小型:156台/大型27台
営業時間:レストラン安曇野
11:00~21:00
:フードコート:24時間
:ドトールコーヒー
8:00~20:00
:お土産売り場
24時間
コンビニ:デイリーヤマザキ24時間
GAS:ENEOS24時間
住所:〒390-0851 長野県松本市島内西河原6931−5
TEL:0263-47-8855
コメント