登録から16年目の中古で買ったハイエースキャンピングカーと最近購入のジムニーシエラで出かけた、車中泊・温泉・グルメ・キャンプ・登山、メンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!-記事内に広告が含まれます--
登録から16年目の中古で買ったハイエースキャンピングカーと最近購入のジムニーシエラで出かけた、車中泊・温泉・グルメ・キャンプ・登山、メンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!-記事内に広告が含まれます--

危ない!国道156号「道の駅・飛騨白山~荘川IC」

岐阜
岐阜

東海北陸道の荘川IC~道の駅飛騨白山までの国道156号は、交通量超す少ないのですが細くて危険な道路だったんです。このブログでは動画も交えてその危険個所を紹介していきます。ツーリングやドライブで通る方は事前情報として確認して安全運転でお願いします。

この日は白川郷の帰り。

名古屋へ向けて南下していきます。

いつもなら高速を利用するのですが、この日は国道156号を利用して、道の駅・飛騨白山にある、しらみずの湯にやってきました。

・・・

しらみずの湯から156号を南下して、荘川ICから高速で帰ろうという事で走てっみたら大型トラック1台分ちょっとの幅のトンネルが・・・。(汗!)

・・・

知らずにトンネルに入っては危険です。

中にはカーブの先にトンネルという所もあります。

この地図の区間にあるトンネルです。

まずは動画で確認してください。

タイムラプスなので、ちょっと早いですが始まって1:00、1:33、1:39、2:15、2:20・・・の箇所に問題の?トンネルがあります。

そのあたりを特に注意してご覧ください。

・・・

いかがでしょうか?

結構狭いですよね。

・・・

高速ですと、白川郷から荘川までの時間は、この156号とそれほど差がないので下みちで行って高速料金を節約する、という事もあると思います。

・・・

写真を載せときます。

この時に前を走っていたトラックが安全運転でしたので、程よいペースでついていけましたので助かりました。

皆さん出かける際には、周りをよくみましょう。

・・・


コメント