14年目になるご老体のハイエースキャンピングカーで出かけた、車中泊旅行・温泉・キャンプ・登山、それとメンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!
--記事内に広告が含まれています。--

伊勢神宮、日曜の早朝6:30からの外宮の様子

三重
三重

緊急事態宣言も解除になり、これから伊勢神宮へ参拝に出かける人も大勢いる事だと思います。とにかく混み合う伊勢神宮。何時が空いているのか気になる方も多いと思います。そこで早朝の様子はどうなのか?様子を書いておきます。私たちが出かけたのは令和3年10月10日(日)早朝6:30ごろに外宮へ参拝してきました。参考になればうれしいです。

基本は毎年参拝する伊勢神宮です。
本当なら2月初旬に出かけたいのですがコロナでタイミングを外してしまい。
今年は10月の参拝となりました。

毎度の事ですが、伊勢自動車道の嬉野パーキング下りで車中泊して早朝の6:30に外宮に到着。

場所

早朝とはいえ、第1駐車場も第2駐車場もあわせると40台ほど止まってます。

写真は第2駐車場です。

手水舎は、柄杓は無く流れ落ちる水で手を清めます。

コロナで参拝時間が短縮されているようです。
ただいまの参拝時間はこちらを参考に。

火除橋です。濡れていると滑るので注意しましょう。

まずは神楽殿に向かって一直線。
空気がおいしい。

とりあえずここまでは参拝客とは会っていません。

神楽殿に来ると、ちらほら人を見かけるようになります。

神楽殿を右に折れて、さらにすぐを左に折れて進んでいきます。

風雨を司る級長津彦命、級長戸辺命を祀っています。

次は土宮(つちのみや)です。
土地の神の大土乃御祖神を祀っています。

次は多賀宮(たがのみや)です。
豊受大御神の荒御魂を祀っています。御魂には荒御魂と和御魂の2種類あるようです。
そのうちの荒御魂を祀ってあるという事ですが、

こちらは三ツ石。
意外と皆さん素通りしていくのですが、外宮正殿のすぐ手前にあります。
式年遷宮の時にお清めをする場所という事です。

いつもの参拝コースです。
ようやく正殿へ続きます。

この鳥居をくぐると正殿ですが、写真撮影はここまでです。

参拝客はまばらで、ひとグループ毎に参拝できるほど空いています。

さて、お参りも済んだので神楽殿でお守りと御朱印をいただきます。

外宮は朝5時から開きますが、神楽殿は6時なのでご注意ください。

まずは御朱印です。
時期によっては朝から混雑しています。
たしか、以前行った朔日参りの日(毎月1日)は行列でした。

さすがに朝6:30ではまだまだ空いています。

空いている事もうれしいですが、朝の空気は新鮮で本当に気持ちいいものです。

・・・

外宮を参拝するなら、出来る限り早めをお勧めします。

特に自動車で出かけるって人には要注意です。駐車場がかなり少ないです。

コメント