15年目になるご老体のハイエースキャンピングカーで出かけた、車中泊旅行・温泉・キャンプ・登山、それとメンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!
--記事内に広告が含まれています。--

遅くまでやっている高山ラーメンの甚五郎ラーメン。

高山の甚五郎ラーメン 岐阜
岐阜

高山に来たら高山ラーメンも1つ候補に入れておきたいものです。しかし高山にはほかにも食べたいものがいっぱいあるため、なかなか優先順位的には後回しにしていないでしょうか?そんなあなたにはお酒のあとのシメにいかがでしょうか?高山ではお店が早く締まりますが、ここ甚五郎ラーメンさんは遅くまでやってます。いかがでしょう?

大抵は前入りして旅行を楽しむ我が家ですが、出る時間が遅いので食べるところが無いことが殆ど。

・・・

行先が山なのでしかたないわけですが、今回は奥飛騨温泉に向かう途中の高山でお泊りです。

・・・

前回6月の高山の帰りに行列ができていたことを思い出しまして、駐車する高山駅西駐車場から、徒歩5分程度にある甚五郎ラーメンさんへ行ってきました。

・・・

食べたらそのまま車中泊です。お酒も飲めるのやっぱりいいです。

場所。

店内。


夜10:30、カウンター席は0人で、テーブル席は私たちを含めて10名(3席)でした。


夜は空いているのでしょうか?コロナで席の間隔が広めです。

メニュー。

さてメニューはこちら。

酒のつまみもあるのは、うれしいですね。

生中と、焼豚のみみです。

焼豚が柔らかくてうまい。

・・・

おいしさのあまり、1つだけにつもりだったはずの家族がモリモリ食べるので、あっという間になくなってしまいました。

・・・

そうこうしているうちに、ラーメンの登場です。

こちらは娘の冷やしつけ麺です。

こちらは甚五郎ラーメンです。

見た目はシンプルで懐かしい感じのラーメンですが、メンマやチャーシューにもしっかりと手が込んだことが分かる醤油ベースのラーメンです。

・・・

お酒を飲んだ後に、ささっと食べるにも丁度いい感じのラーメンです。

ポイント!

チャーシューが・・・やばい!
噛むと油がジュワーっと口の中で広がると共に、甘さが一瞬に広がります。そして柔らかすぎてすぐに解けてしまう。

麺もつるつる入っていく。

これなら、チャーシュー大盛にすればよかった。

薬味も色々揃っていますので、いろいろ試せます。

こちらの甚五郎ラーメンさんは、昼はかなり混み合うようです。

夜がオススメかと思います。

・・・

それに高山のラーメン屋さんは夜遅くまでやっているところが少ないので、ここを目指すのが良いかと・・・。

甚五郎ラーメンさんの食べログです。

コメント