15年目になるご老体のハイエースキャンピングカーで出かけた、車中泊旅行・温泉・キャンプ・登山、それとメンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!
--記事内に広告が含まれています。--

「サンメドウズ清里」小淵沢・清里と車中泊-5-

山梨
山梨

サンメドウズ清里は標高1900mという高さから富士山や野辺山高原を一望できるところです。カフェテラス席があってゆったりと大自然を見ながらカフェやパフェがいただけるとあって、今人気のスポットです。運が良いと雲海も見ることが出来るようです。では行ってみましょう。

清里に入ると、雨も上がり雲の切れ間がちらほら見えるようになってきました。
今日からの3日間の天気は殆どが雨です。天候でいい景観をあきらめていた清里テラスでしたが、一応のぞいてみようとなりました。

ー最初から読みたい方はこちらをどうぞー
小淵沢・清里と車中泊-1-

清里駅から車で5分程度で、清里テラスに到着します。

雨は降っていませんが、山頂は怪しい雲が見えます。

こちらの清里テラスでは標高1900mあるサンメドウズ清里までリフトで登ることが出来ます。

そこからの見晴らしは富士山をはじめ、大パノラマを望めるとあって人気のスポットです。快晴の中で豊かな眩しい緑を見るのも良し、雲海を眺めるのも良しといろいろな表情を見ることが出来る空間のようです。

父

出来ることなら雲海を見てみたいので曇を望んでいましたが、旅行の3日間はおおむね雨という天気予報です。

今は曇り空ですが、雨がいつ降り出すかわかりません。リフトで登るか迷いますがとりあえず中に入ってみましょう。駐車場の台数に比べて1Fのお土産売り場は人で一杯です。

2Fに上がるとリフトの山頂のライブ映像が流れていますので参考になります。映像では少し晴れ間が見えます。

明日の天気は雨ですし、今日より天気が悪いかもしれませんので登ってしまいましょう。
リフトが濡れているとのことでカッパを渡されました。

外に出てみると少し青空がのぞきだしました。

父

チャンスかも!

僅かな望みを託していってみましょう。

リフトは4人乗りです。
前を行くスーツ?の方をご覧ください。イスは濡れてはいないですね。

降りたところにポストがあります。受付でもらったハガキを出すことが出来ます。

こちらは犬も一緒に登ることが出来まして、トイレも設置してあります。

上の丸型ソファーには本来はクッションがあるのですが、今日は撤去されております。

2つ以外は下の写真のようにカバーがかけられていますので、雨上がりの時でもすぐに座れるようになっています。

空はというと・・・。

雲が近いです。

雲海には程遠いですが、雲をまじかに感じるチャンスもそうそうないかと自分に納得させて満足しています。

こちらには少し南にある美し森までハイキングもできるようです。

雲が早い。あっという間に雲が覆ってきまして小雨が降り出しました。土砂降りになる前に降りましょう。

リフトのすれ違い時に気が付きましたが、車いす専用もあります。

それでは麓にある店内をぐるっとしてみましょう。

2Fには清里高原ナチュラルブッフェさんがあります。すでにオーダーストップです。

隣はベーカリーショップのSandanceさんです。

1Fはお土産売り場です。

登山グッズもあります。モンベルなど有名メーカーも揃っています。

駐車場に出てこちらで車中泊はできるか見てみました。トイレはありますが、スタッフに聞いたところ、門が閉まるため、駐車場に入れないとの事でした。
ご注意してください。

そろそろチェックインの時間です。それではホテルに向かいましょう。

サンメドウズ清里さんのサイトはこちら

小淵沢・清里と車中泊-6-へつづく

コメント