15年目になるご老体のハイエースキャンピングカーで出かけた、車中泊旅行・温泉・キャンプ・登山、それとメンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!
--記事内に広告が含まれています。--

日本ランキング上位に食い込む圧巻の九頭竜ダム。車の通路の一方通行には注意していきましょう。

福井
福井

ダムをゆっくりと見ることが今回が人生で初めての事です。

・・・

若いころはダムには全く興味はありませんでしたが、ニュースなどで貯水量を聞いたり、映像を見たりしていくうちにワクワクするようになったのです。

・・・

特にこの九頭竜ダムについては、名前も好きですが形もいいのです。

真横に一直線に流れる姿は地図でしか見れませんが、好きな形です。

データを拾ってみましょう。
(資料によって多少前後するようです。)


ランクは日本ランキング。
(2020年8月時点)

・・・

高さ128m。
これは日本のダムの中では6番目に高いようです。

・・・

長さ335m。
長さは堤の長さになるようですが
九頭竜ダムはベスト50位以下の様です。

・・・

体積は6,300,000㎥。
ランキングは15位です。

・・・

貯水量は333,000,000㎥。
ランキングは6位です。

・・・

長さを除けば上位に食い込む
立派なダムだとわかります。

ダム湖には50cmくらいはありそうな鯉が沢山泳いでいます。


吸い込みで釣りたくなります。

下流の発電所までは車で降りられるようです。

ダムの上と下では高低差がはっきりと分かります。

この水が出るところを見てみたいですね。

管理棟までやってくると、休憩所がありますので紅葉の季節にゆっくりと出来そうですね。

堤の上には、花壇がたくさん並んでいます。

1つ1つ丁寧に手入れされているのですが、かなりの数の花壇です。

・・・


これだけ維持するのは大変そうです。

駐車場は広く、乗用車で24台、バスで6台分あります。


トイレもあります。

注意!

この駐車場から道路に出る際ですが、岐阜方面の場合は下の赤線の様に出ないといけませんので注意してください。一方通行です。

次は黒部ダムが見たいな。

・・・

九頭竜関連ブログ

コメント