15年目になるご老体のハイエースキャンピングカーで出かけた、車中泊旅行・温泉・キャンプ・登山、それとメンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!
--記事内に広告が含まれています。--

ミドリ安全 保存食を食す!

その他
その他

5月に花フェスタ記念公園(モリコロパーク)で開催されたFIELD STYLEの開場でアンケートに答えたら頂きました。

ミドリ安全の保存食「五目御飯」110gスプーン付きです。

この手の商品は今まで経験がなく、保存食という事でついつい怪しいまなざしで見てしまっていましたが、まもなく期限になるので食べてみることにしました。

この商品、普通の五目御飯としても、雑炊としても食べることが出来まして、さらにお湯ではなく水でも食べることが出来るハイブリッド?保存食です。

袋を開けてみましょう!

まだお湯は入っていません。

線の所までお湯または水をそそぐと五目御飯、点線まで注ぐとぞうすいとなるようです。
今回はお湯で五目御飯として食べることにしました。早速お湯を入れて15分待ちます。
水の場合は60分という事なのでかなり時間がかかりますね。
注いでかき混ぜたらチャックを閉めて待ちます。

待つ事15分,、そろそろです。

見た目はそんなに悪くありません。

量は茶わんに1.5杯分くらいです。

実際のお味ですが、最初の2口は正直おいしいと言えるものではありませんでしたが、食べていくうちに慣れてきたのか、食べれる味になってきました。かき混ぜ具合が悪かった様です。下の方が味がしっかりしていました。個人的にはもう少し濃い目の味付けが非常食としては良さそうに感じました。チャーシュー、焼き豚を少し入れたら味がシャッキっと美味しくなると思います。

最近は保存食以外にも簡単に作れるインスタント食品が数多く出ています。キャンプや登山関係を扱うお店でもかなり見かけます。
これからお世話になると思いますので、その際にはまた食レポいたします。

Amazon.co.jp: 非常食
Amazon.co.jp: 非常食
非常食・保存食 | 【ミドリ安全】公式通販
非常水・保存食:避難時に1日に必要な水は、1人3リットル!非常水や保存食の準備はできてますか?外出先で、事務所で、エレベーターなど、どこで災害に遭ったとしても、.....(続きを読む)

コメント