富士山を望める絶景ランキングに必ず入る三島スカイウォークツリー。その素晴らしい眺望だけでなく、つり橋という少しスリリングなところもウケているようです。しかも橋を渡ると様々なアクティビティーが体験出来たり、レストランやキッチンカーもあって超人気のスポットなのです。動画もありますので是非ご覧ください。
立ち寄ったのは3月初旬。本当なら周辺の山々の草木が活き活きとしている7月あたりが見ごろではないかと思いますが、雪の積もった富士山も見てみたいと思い、伊豆に向かう途中に寄ってきました。
アクセス。
東名高速道路の沼津ICから車で20分程度と比較的アクセスしやすいところにあります。
高速道路を降りると、すぐに山道に入って行きますが、きれいに整備されていてとても走りやすい道なので、運転に自信のない方でもドライブ気分で走れます。
駐車場。
私たちが向かった時間は、お昼の13:30。
平日にもかかわらず、9割ほど埋まっていました。
こちらでは交通整理の方が誘導してくれますので、安心して入って行けます。
駐車場の脇には、お土産売り場・レストラン・屋台が並んでいます。
こちらが料金所です。
入って行くとすぐに撮影スポットに到着。
絶景。
観光客が多くて、なかなかいいアングルで撮影するのは難しいですね。
とりあえず何とか一瞬のすきを見て撮影。
ご覧のように、確かに遠い日本一のつり橋ですね。高所恐怖症の方はちょっと驚くかもしれません。
山肌は枯れていますので、時期的にはベストと言えませんね。
ちょっと見難いですが、右に富士山、左に駿河湾です。
橋の上は遮るものがなく、この日は強風が吹き荒れていました。急な突風で帽子など飛ばされないように、十分注意しましょう。
下を見ると、隙間から地面が見えて高さがわかります。
橋を渡ると、広々とした公園やレストラン、キッチンカー、お土産屋さん、そして様々なアクティビティなど、子供から大人まで楽しめる施設がたくさんあります。
こちらは「ロングジップスライド」といって、つり橋の横に設置されたワイヤーを滑っていく遊びで、最近は色々な場所に設置されるようになってきた人気のアクティビティです。つり橋に併設ということでかなりの距離を滑空できます。
詳しくはオフィシャルサイトを下に貼っておきますね。
ただ、この日は待ち時間が60分ありましたので、私たちは諦めました。
早めの受付をお勧めします。
下に動画を貼っておきますが、このジップラインは吊り橋と同じくらいの長さと高さなので、かなりスリリングですね。
いかがでしたか。
箱根や伊豆にお出かけの際にはこちらにも足を運んでみてください。
所要時間は1時間程度です。(食事やアクティビティー等は別途)
動画。
パンフレット
三島スカイウォークのサイトはこちら。
三島スカイウォークツリー~伊東マリンタウンまでの経路へつづく
コメント