名古屋に住んでいて、比較的近いのですが人生50年で初立ち寄りです。どうしても養老サービスエリアの次では分が悪いですね。それが行ってみると意外といっては失礼ですが、こじんまりしたパーキングとしては十分な施設。養老サービスエリアが混んでいる時には、こちらを利用するのも有りです。
全体的に駐車場は建物に向いてやや前下がり気味です。車中泊のときに気になる方には難しいかもしれないです。
レストラン
キッチン伊吹さんです。
小さなパーキングにしては、店構えから期待が持てます。

店内はきれいで、無駄のない配列です。

メニュー
肝心なメニューですが、それ自体は他のパーキングとは基本は同じ。
メインどころのカレー、ラーメン、そば、うどんは同じでが、ちゃんとした感じのメニューでちょっとした洋食屋さんの雰囲気がまた清潔さを醸し出しています。

・・・
伊吹大根が名産のようです。

朝食もあります。

コンビニはデイリーヤマザキさんです。
ベーカリーもあります。

入口の目立つところに、飛騨牛乳のバウムクーヘンが広く展開されています。
おすすめなんでしょう。

売店自体はコンビニの半分くらいで、多くはありませんが品物は十分そろってます。
・・・
こちらは「おでん缶」ならぬ「おでんカップ」です。

これはレンジで温めるものですが、レンジが見当たりませんでした。
店員さんに言えば温めてくれるんでしょうか?
・・・
と心配事もありますが、休憩には十分な施設のパーキングです。
・・・
参考までに、おでんカップのメーカー、トーヨーコーポレーションさんが気になって調べてみたら、なかなか面白い商品を出しているメーカーさんで、コンビニにも時々見かけるコメダ珈琲の飲料や、飲むレアチーズなんかを出しているところです。
残念ながら、奇をてらった感じのドリンクはほどほど製造終了のようです。
こちらは終了の商品サイト。
伊吹山パーキングエリア下り
駐車場:小型/42・大型/36
キッチン伊吹:8:00~18:00
コンビニ:デイリーヤマザキ24時間営業
住所:〒521-0202 滋賀県米原市柏原3864−2
TEL:0749-57-1352
場所
そのほかのSA/PAのブログはこちら。
コメント