東海北陸道の下り、長良川サービスエリアに立ち寄ったら、ayuiroという名で売店は綺麗に、フードコートは席数が増量され、閉店したレストランで人気だったメニューが追加されました。さらに新しい設備が増えて、くるま旅にもうれしいサービスエリアに生まれ変わりました。
久しぶりに立ち寄った長良川サービスエリア。
知らない間にリニューアルし、店名が「ayuiro」になりました。
今回のリニューアルで、くるま旅族にもうれしい設備ができましたので見ていきましょう。
売店
リニューアルで店内が見やすくなりました。

こちらではオリジナルのおみやげに「ゴロゴロ鬼まんスイートポテト」に「栗きんとんパイ」の販売も開始。

パンやおにぎりなど種類が増え、車中泊翌朝の食事調達ができるのもうれしい点です。

岐阜、飛騨、長良、名古屋のお土産に、関の刃物類と各務原基地にちなんだ航空自衛隊のTシャツなども引き続き販売しています。
フードコート
以前のフードコートを活かしたまま席数を増量。
券売機も新しくなりました。

基本的にはメニューはほとんど引き継いでいますが・・・

以前のレストラン「篝火の郷」で人気の「どてカツ鉄板焼定食」「鶏ちゃん鉄板焼定食」「ヒレカツ煮丼」をこちらで引き続き販売。

テイクアウト店
店内、店外の両方に窓口があるテイクアウト店「食べ長良」さんです。
こちらは変化はなさそうです。

飛騨牛コロッケ230円はやはり安い。大抵は300円~350円なのでうれしいプライスです。

新設備!
くるま旅族やトラックの運転手さんにうれしい設備が出来ました。
コインシャワー5台とコインランドリー2台です。

シャワーは1回300円。時間は???・今度調べておきます。

シャワー用に揃えられた雑貨の数々。
一番下には、今では全国的に有名になった吸収力や耐久性に優れた「エアーかおる」も販売しています。

夜に出かけると、行先や道中の温泉が閉まっている事が多々あるので、これから利用する機会もありそうです。
・・・
この日は「あまおうソフト」と「あまおうとバニラのミックスソフト」をいただきました。
娘には「あまおうソフト」は酸っぱかった様です。

期待以上のリニューアルでうれしい限り。
これからも長良川サービスエリア「ayuiro」を活用させていただきます。
・・・
場所
長良川サービスエリアのサイト
以前の長良川サービスエリアのブログ

コメント