いつも混み合う岡崎サービスエリア。上りも下りも同じ建物を共有するためなんですが、平日夜ならかなり空いていてありがたいSAに変わります。空いている今回は前々から試したかった漁師食堂 三河丸さんへ行ってきました。
場所
休日なら激混みの岡崎サービスエリア。
さすがに平日の夜は空いています。
これならフードコートは空いているか?
上り側の入り口にはでっかい和太鼓がでぇ~ん。
たたいてはダメ、目を閉じれば聞こえてくるのじゃ。
フードコートへ
早速夕飯へとフードコートにと思いきや、和太鼓から店内に入ると目の前はフードコート。
・・・
レストランやデパ地下のような売店が見たい人は、以前の岡崎SAのブログへ。
やはりガラガラなのだ。
時間は夜9時30分。
漁師食堂 三河丸へ
よし「漁師食堂 三河丸」さんで夕飯だ!
岡崎と海鮮ってあまりイメージはないのだが、そもそも東海エリアのSAでは滅多に海鮮にはお目にかかれない。
・・・
そもそも三河というのは愛知県で海に面した市全域(一部除外)と豊田市や岡崎市なんかも三河と呼ばれる。
なので愛知県のかなりの広範囲を三河というのである。
そのどこかの海で水揚げされた魚を、提供しているという事だろう!?
メニュー
しかもご覧の通りの豊富なメニューなのだ。
新メニューもありましたぞい。
朝食もあるのだ。ん。
ご飯大盛、お替り自由って持ち帰るのいるんじゃないか?
実食
私が選んだのは、あじフライ定食だ・・・。
これを書いている時に気づいたのだが、メニューに長崎って書いてある。
・・・。
でも肉厚。サクサク感。骨ごと食べれる。
お子さんはやめておきましょう。
久しぶりに美味しいアジフライだ。これならオススメ出来る。
・・・
そして嫁と娘は2人でサーモンいくら丼(親子丼)だ。
いつも私より高いのを注文するのである。
・・・
上の写真は傷んで見えるからこちらを。
仲良く2人で半分といっていた割には娘が殆ど食べてしまったのだ。
相当美味しいかったらしく、翌日にもあのサーモンいくら丼美味しかったっと思い出す程なのだ。
・・・
コロナも開けて季節もよくなりお出かけには良い季節、是非岡崎SAに行こう。
岡崎サービスエリア上り
駐車場:小型/198台・大型/67台
営業時間
漁師食堂三河丸:8:00~22:00
住所:〒444-2109 愛知県岡崎市宮石町サクラジリ
TEL:0564-64-5592
岡崎SAのサイトはこちら。
コメント