御岳山ロープーウェイ駐車場で、曇り空と暗闇の下で車中泊をしてきました。夜は静かで穏やかな一夜を楽しむことができましたが、早朝に予想外の騒音で目が覚めてしまった。その日の行程は大きく狂ってしまったことを忘れないために、このブログを書き留めることにしました。
御嶽山登山者にとって馴染み深いのは、御岳ロープーウェイ駐車場です。
標高1570mに位置し、夏でも夜は涼しく心地よい場所です。
もちろん、晴れていれば満天の星空を楽しむことができるでしょう。
その期待を胸に抱いて出かけたのですが、到着した夜の0時には残念ながら曇り空が広がっていました。
駐車場は曇り空に関係なく真っ暗闇に包まれています。
トイレはロープーウェイの建物の左側にあります。
地図も掲載しておきますので、参考にしてください。
入り口の照明を頼りにトイレに向かう途中は真っ暗で、地面は凹凸があるため懐中電灯を持参することをおすすめします。
幸いなことに、周りは非常に静かで静寂。
当日の気温は21.4℃と、涼しくて心地よい温度でした。
翌日はロープーウェイが8:30に運行されるので、通常の登山と比べて長い睡眠を楽しむつもりでいました・・・
・・・
朝は時間に余裕があると思っていた矢先、早朝から不審な音が聞こえてきました。
しかも、その音が何度も繰り返されうるさい。
その音の正体はヘリコプター。山小屋への物資の配達のため、何度も往来していました。
朝6時。
もう少し寝ることができるところですが、すっかり目が覚めてしまいました。
タイミングによっては、ヘリコプターの音で目が覚めることがあることを心に留めておきましょう。、残念ながら耳栓をしていても効果はありませんでした。
・・・
そのおかげで駐車場からの美しい雲海を楽しむことができ、不本意ながらも良い経験ができました。
駐車場の早朝の様子は次の通りです。
早朝の駐車場の様子です。
車は数える程度。
・・・
御嶽山山頂を見るとしっかりと雲に覆われています。
悩みましたが、折角来たので行けるところまで行ってみましょう。
・・・
どんどん準備を進めているうちに、ロープーウェイに乗るときには約30台の車が集まっていました。
・・・
御岳山ロープーウェイ駐車場での車中泊は、天候が良ければ満天の星空を楽しむことができ、静かな環境で自然を感じることができる素晴らしい場所です。
ただし、近くにコンビニがないため、国道19号沿いのコンビニで必要なものを調達してから訪れることをおすすめします。
コメント