芦ノ湖へ行くなら、絶対に行って欲しい展望スポット「杓子峠」を紹介します。
ここは、富士山を頂上から裾野まで、障害物なく一望できるスポットとして人気です。芦ノ湖のすぐ西側を走る芦ノ湖スカイライン沿いにあります。
地図はこちら
芦ノ湖スカイライン料金
芦ノ湖スカイラインは料金所(¥630)とちょっと高め。

私たちが芦ノ湖スカイラインに到着したのは平日の朝7:30。この日はまだ3月初旬という事で道路沿いにはまだ雪が少し残っていました。道路も日陰の所は少し凍っているようです。
注意していきましょう。

料金所から杓子峠までのタイムラプス。

料金所から進むこと約5分。右カーブの途中の左側に駐車場とともに現れます。
標高標識が車から発見しやすいので形だけ覚えておけば、すぐ分かります。

さて眺望は?

標高は1030mということで、街中とはずいぶんと寒暖差がありとても寒いです。
この高さですと、春や秋でもちょっとした防寒は必須です。特にこの日は強風が吹き荒れていましたので、むちゃくちゃ寒かったです。

ご覧のように富士山を邪魔する障害物はありませんね。
今日の富士山は若干雲がかかっていました。ちょっと残念。
周辺の山々に新緑が出て、富士山に雪が残るタイミングの春に見るのが良さそうですね。
ここの駐車場は凍って滑りやすくなっていました。濡れている時は十分注意してください。

写真を撮り忘れましたが、左を見ると駿河湾も眺望できます。
やっぱり富士山の雄大さ、堂々としているその様をみると、「参りました」と、なんだか勝てる気がしませんね。(勝負の問題ではないですけどね。)
・・・
富士山の眺めベスト5に入る三国峠へつづく
芦ノ湖スカイライン、オフィシャルサイトはこちら
コメント