富士山に近く、設備の揃ったオートキャンプ場でキャンプがしたい!っていう方にぴったりなのが、ここCOW RESORT IDEBOKさんです。設備だけでなく「お得が盛りだくさん」細かく書いていきますので是非候補に。良すぎます。
富士山が見たい!
どうせなら富士山でキャンプがしたい。
休みは何とかなったのだが、3日前という事で有名キャンプ場は満員で予約が取れない。
そもそもキャンカーだと、この時期はFFヒーターで暖をとるので、テント泊の近くでは音が出て迷惑。
ということで、大丈夫そうな車中泊用オートキャンプ場で探したら、ありました!
COW RESORT IDEBOK in 富士山高原さんです。
・・・
ネットを見るとまだキャンカーサイトには空きがある。
とりあえず電話を。

スタッフさん超最高。
天気が少し不安なため、当日でも空きがあれば予約可能という事で、現状の状況も含め前日に電話でお問い合わせ。
その際の女性スタッフさんが、ものすご~く電話対応が丁寧で、電話の向こうでも笑顔を感じるすばらしい対応でした。
この日は当日に改めてお電話して、空いていたら予約という流れでいったん電話を切りました。
・・・
当日の朝OPEN後の10時過ぎに観光していた河口湖から電話予約。
無事予約完了。
その時の男性スタッフさんも、超電話対応がいい。
行くのが楽しみになります。
予約方法とサイト案内
通常の予約はネットで行いますが、当日空いていれば当日予約もできます。
この日は天気が心配でしたので、事前にHPで空いている事をチェック。
空きがあったので、当日予約をしたという事です。
エリアの案内もしておきますね。
富士山は写真の右手
サイズ(縦×横)と料金です。
・A~Eは8m×5.5mで6,000円。
・Fは一番広く、7m×8mで8,000円。
・G~Jは7m×5mで5,000円。
・K~Oは7m×5mで4,000円。
すべて電源付きです。

お得その①
予約時に空いていれば、サイトが指定できる。
つづいて
お得その②
チェックインしてから24時間後がチェックアウトという長時間利用可能。
まだお得は続きますから最後まで読んでください。
驚きのチェックイン。
チェックインへは、まずは一般客用の駐車場へ停めてください。
それから、こちらの建物に入ってスタッフに「キャンプサイト利用で・・・」で受付まで案内されます。

私たちがお邪魔したのは午後3時。
他のお客さんでバタバタしていたのですが、快く丁寧に案内されました。
しかしすごい接客です。
この日はサイトNOはIのエリア。
お支払いは5,000円。
しかも・・・
お得その③
飲みきれないほどの、牛乳など無料サービス提供
1500円くらいか?
(チェックインのタイミングや、品切れの際はできないかも)
クーラーボックスを空けておきましょう。
*続けられるは分かりませんので、やめられた際にはご了承ください*
これ全部頂きました。

店舗施設。
まず出迎えてくれるのはポニー。
可愛い。

すぐ奥にはお牛さんたち。
ホルスタイン
ジャージー
ブラウンスイスが放牧されています。

こちらにはテラス席。

BBQ利用もできます。

手ぶらでBBQ

店内にはワゴンに陳列された焼き立てパン。

冷蔵ショーケースには牛乳やヨーグルトにチーズ

テイクアウトもできるデザートたち

店舗の中にもイートスペースがあります。

しかもランチやBBQのお供にこちらのメニューまであるのです。
ピザに

お肉類

こちらの牧場で搾乳されたミルクをつかったチーズたち。

こちらも同じく搾乳された牛乳など

とりあえず私たちもIDEBOKソフトと

こちらのデザートをいただきました。

キャンプ用施設。
スタッフさんが直接サイトまでやってきて、各設備の説明を詳しくしていただけます。
・・・
サイトは、基本的には1台分の間隔をあけて順番に収まっていくようです。
私たちのサイトはI。
富士山は曇って見られません。残念。

サイドオーニングを広げたサイズです。
幅5メートルと若干狭めですが、テントを張るわけでもないため私は問題ありません。

こちらはA~Eのサイト。

A~Eサイトの眺望です。

水回りはこちら。
焚き火などの炭はこのシンク横の缶に入れて処分します。
ゴミも種類別に分けた適当な袋に入れて、さらに隣の大きめの箱に処分します。
(詳しくスタッフさんから説明がありますのでご安心を。)

トイレは店舗の営業時間中は店舗内に併設されたところ。
それ以外の深夜は、24時間使える搾乳するすぐ隣を使います。
A~Eサイトから徒歩1分・F~Oのサイトから徒歩30秒程度の所にあります。
もちろん男女分かれていて水洗、シャワー・便座ヒーター付きですから安心です。

こちらはシャワー。
金額は300円とあります。
お得その④
シャワーは使いたい放題。しかも水力が強い。
*コインシャワーではなく、受付の際に利用人数分を支払います。
それと同時に使いたい時間を伝えてください。時間になると鍵を開けてくれます。
(必要以上の使用は控え節水しましょう!)

シャワールームも、時間が重ならなければ好きな場所を抑えられます。
くれぐれも時間と牛の種類↓を忘れないように。

十分使い勝手の良いシャワー室です。



うれしいのは、打たせ湯のような水圧のおかげでしょうか、体がポカポカで外に出ても寒くありませんでした。
・・・
それと自販機。
種類多いですね。

・コンビニまでは車で7分(セブンイレブン)
・ガソリンスタンドまでは車で6分。
禁止事項。
焚き火は直火はNG。
焚き火台があれば大丈夫。

キャンプ風景。
相変わらず全く映えない地味キャンです。

私はお肉とご飯。

おいしそうに炊けました。

2人は、?チーズ鍋らしい。
謎の鍋。

こちらは店舗でお風呂上り用にこちらのお店で購入したデザートたち。

さすがに牧場育ちのデザートどれもうまい。
・・・
今日は充実した1日でした。
明日の天気を期待しておやすみなさい。
Z Z zzz…
・・・
朝です。
すっかり晴れました。
富士山がでっかく見えます。
カスミがかかっているのは残念。

朝食はそれぞれサイトで作るのもありですが、私たちはこちら。
別料金800円/人。
店舗の外のテラス席で、富士山と放牧された牛などを見ながら朝食をいただきます。
パンはこちらで焼いた焼き立てのクルミパンです。
うまい。

最後にデザートをいただいてこの日はおしまい。

当初は予約が4台でしたが、当日予約も含み結果7台埋まったわけです。
出来る限り予約したほうが良さそうです。
特におすすめは隣がいないF、その次は幅が広いA~Eですね。
設備はもちろん、お得なサービスがたくさんあるCOW RESORT IDEBOK in 富士山高原は私のお気に入りになりました。
場所
COW RESORT IDEBOK さんのパンフレット


コメント