ここ上郷サービスエリアは、愛知で唯一のサービスエリアです。
まあ最近は休憩だけでなく、遊べるスペースも併設されたNEOPASAと名前を変えているので、それも入れると今では岡崎と刈谷を含む3か所になります。
とはいえ愛知県内の東名高速道路では今でも唯一のSAなので、この地方の名物はすべて揃っているので、お土産を忘れた方にも重宝する場所となっています。
ここにはトリックアートが所々に描かれているので、ドライブに飽きてきたお子様が喜びそうです。

最近のNEOPASAによく見かける、CAFEがあります。こちらはタリーズコーヒー(7:00~21:00)です。

タリーズのメニューはこちらへ

コンビニはファミマです。
・・・
では中へ進みましょう。
フードコートはもちろんテイクアウトも充実しています。
・・・
まずはテイクアウトから
・ミートいとう(9:00~19:00)

お肉を中心のお店です。
この日はジャンボ牛串が完売という事でした。人気の様です。

・から揚げ&手羽先 三河鶏卵(11:00~19:00)

エビフライも入ったお弁当が680円とお値打ちです。

・甘味処 しゃちほこ本舗(9:00~19:00)


名物がどうやら、しゃちほこソフトの様で、たい焼きの上にソフトクリームがのっかってるものです。
500円とは結構なお値段です。

・スマイル珈琲(7:00~19:00)

こっぺぱんが売りの様です。
朝には名古屋ならではのモーニングも用意されていますがドリンクと小倉トーストなので、一般的モーニングとなります。

ここからはフードコートとレストランです。
・きしめん平川(7:00~21:00)

朝7:00から営業はありがたいですね、きしめんがあれば必ずきしめんをチョイスします。

・大那(だいなごやって呼びます。)7:00~21:00

胃に応えるガッツリ系の定食と丼のお店です。
みそカツもありますので、是非官能してください。

・カレーのキッチン杏(7:00~21:00)

名古屋らしく「どてカレー」や「エビフライカレー」もあります。

・まぜそば・台湾ラーメンの陳林(7:00~21:00)

台湾ラーメンが名古屋のご当地グルメってしってました。詳しくはググってください。

・こちらはレストランの「うお座食」(10:00~21:00)

かなり立派な定食や丼が選べます。

で何にしたかというと
娘はローストビーフ丼\1200(初めてのローストビー)

家内はどてたまカレー\900

私は黄金丼\1030 親子丼のお肉が牛肉になっているほぼ牛丼ですね。そこそこ美味しい。

とりあえず3人とも満足でした。
・・・
広いおみやげコーナーが気になってチラ見!

珍しいポテチ。

右奥に見えるのが赤福
松坂牛、えびせんなどこの地方のグルメもしっかり販売してます。

気になるのがこれ!

瓶詰めのたこわさび

瓶詰の白魚わさび

瓶詰のほたるいかの沖漬け

これを飲めって事ではなさそうですが、斬新なパッケージだ。
・・・
サービスエリアとしての設備は十分だが、1点残念な所があるんだな。
24時間食事できるところがない点が(2021年3月現在)サービスエリアという割には残念です。
上郷サービスエリア上り
駐車台数:大型93台/小型219台・障碍者スペース6台
ガソリンスタンド:ENEOS
なごやといえばやっぱり「味噌」
こちらのナカモの「つけてみそかけてみそ」そのまま手軽にかけて食べれる味噌です。
おでんはもちろん、やっぱりトンカツにつけるのがベストかと。
名古屋といえば新幹線ホームのきしめんが有名です。
こちらは↓明治10年から創業されている地元他のが屋で有名な「なごやきしめん亭」さんの商品です。