15年目になるご老体のハイエースキャンピングカーで出かけた、車中泊旅行・温泉・キャンプ・登山、それとメンテナンスに関する全記録です。色々と見ていってください!!
--記事内に広告が含まれています。--

「キャンピングカー朝食!早い、温かい、腹持ちバッチリ!」彦根城と車中泊-2-

滋賀
滋賀

車内で食べる朝食って悩みませんか?できれば朝はぎりぎりまで寝ていたいですし、せっかく出かけたのに作るの?と家内は思ったりするようです。

皆さんはいかがでしょうか?色々と凝っている方も多いと思いますが、今日は簡単に作れて温かく、さらに腹持ちが良い朝食をご紹介します。

と前置きが長くなりましたが、ずばり「焼き餅」です。
なんだとお思いかもしれませんが、今回はオススメの調理器具を見つけたので、そちらもあわせてご紹介していきます。

2020年初めての車中泊で近場の彦根城へ行った際の朝食です。季節柄スーパーに並んでいますし、お正月という事で朝食にぴったりではないでしょうか?
私としては正月らしい食べ物はこれが初めてです。

昨年の夏ごろにホームセンターで焼きアミを買っておいたのを思い出して持ってきました。

和平フレイズというメーカーでして、レミパンのメーカーのようです。
そこの「焼きづつみ、万能焼き 角形」です。
写真のように、こちらはガスコンロ専用です。

和平フレイズさんですが、色々と車中泊やキャンプに使えそうな調理器具がそれっていますので、ホームページも是非ご覧ください。下にアドレス貼っておきます。

金額は300円以下だったと思います。安いですよね!
あまりにも安いので、ダメ元でもいいやと思わず衝動買いしました。

しかも中敷アミがセラミック入りという事で、炭火焼き感覚!と書いてあります。この値段で炭の香りがあるのか?とちょっと期待しますね!

では早速。

火力が強いと一気に焼けるようです。注意しましょう。

良い感じに膨らんできました。

いいかんじ。

これだけ安い網ですので炭の香りはあまり期待していませんでしたが、ほのかにします。正直びっくりしました。

これなら色々な料理に使えます。
マジで良いものを買いました。

ただみなさんに注意してもらいたいのが、この器具はすべての個所が熱くなるので、使った後とてもじゃないですけど触れません。冷やす場所を確保しておいてください。くれぐれもやけどには注意しましょう!

このアミ、角型以外にも丸型や、取っ手がついた物もあるので、amazonなどで、ご確認ください。

一応下に載せておきますが、お近くのホームセンターにあると思います。

すっかり焼きアミの話になってしましましたが、焼き餅、おいしいですよね。
餅って正月くらいしか食べないので、これからはちょくちょく食べようと思います。特に夏の高山の登山なんかに良さそうですね。夏でもスーパーに売ってるかな?

・・・

「車中泊にはこちらの駐車場がオススメ。」彦根城と車中泊-3-へつづく

コメント