平日朝6:00。今日はNEOPASA駿河湾沼津~芦ノ湖に向かって出発です。
嬉しいことに、この区間は距離33kmほどありますが、信号がたった6回と非常に少なく、さらに走りやすく40分程度とドライブにもってこいのコースです。
その経路を動画と写真でご紹介してまいります。
まずは経路地図を貼っておきます。
各区間の時間もその都度ご紹介してまいります。
NEOPASA駿河湾沼津~。
NEOPASA駿河湾沼津を出たら、次は長泉沼津IC出口に向かいます。

高速道路料金所~。
料金所を過ぎるとすぐに「伊豆縦貫道(無料)」と「国道246号」に分かれるので、「伊豆縦貫道(直進)」へ進みます。

看板を超えるとすぐに「下田、三島」方面と「沼津市街」方面の分岐が来ますので、左の「下田、三島」方面に向かいます。

次は、「三島塚原IC」で降ります。

降りて最初の信号を左折します。交差点名は「三島塚原IC」です。

あとはひたすら道なりに進んでいきます。
平日の朝7:00頃という事で、大変空いています。
三島塚原IC 交差点~芦ノ湖スカイライン料金所まで、10~20台程度の台数しか見かけなかったくらいです。

芦ノ湖スカイライン料金所~。
630円(税込み)。もちろんETCは使えません。

杓子峠到着。
料金所から約5分で到着。

如何でしょうか?
写真だけではドライブコースとしての良さは分かり難いと思います。
ぜひ、下にある動画も併せてごらんください。