たまたま見かけた雑誌にウイスキーと燻製があうとか書いてありまして、そうそうコルクの風味があるウイスキー+燻製・・・合うに決まってんじゃん、今まで何やってたんだと燻製をしたくなりまして、さっそく買った鍋スモークキュート。使い勝手いいのでレポートしますね。
その前に、まず試しにホームセンターにある燻製段ボールを買って、チーズやピーナッツを調理。
あまりの美味しさにすっかりはまってしましました。
・・・
その時の段ボールはこちら。
あの香ばしさがお酒とあっていいんです。
・・・
すっかり虜になった私は、段ボールでなくて何回も使えて、自宅と出先の両方で楽しめるものを探したわけです。
・・・
我が家はIHコンロなので、自宅ではIH、お出かけの際にはガスコンロと両方が使える事が優先で、食材が多く入るサイズも優先順位はやや高です。
・・・
とりあえずamazonで探しましたら、直ぐ見つかりました!
・・・
ホンマ製作所 キッチン スモークキュートです。
カラーはステンレス、ブラック、ブルー、ピンク、グリーン・グレーと
おしゃれ感も大切にしています。
ブルーなんか良さそうに見えましたが、色落ちしたら見た目が悪くなると思ったので、ステンレスを選びました。
それにステンレスの方が光っていて高級感がありますよね。
・・・
お値段は、私が買ったときはAmazonでステンレスが4684円で、色付きだと4369円。
色付きの方が若干安いですね。
・・・
サイズは幅24.8cm×奥行24.8cm×高さ20.7cm。
直径は24.8cmなのでA4用紙より5cm程度小さいというとイメージしやすいかと。
そこそこ大きい方だと思います。
内容は、なべ本体、食材をのせる網、付属のチップ、簡易レシピ、受け皿です。
トレーはガスコンロなど直火の時に使います。
使い方は、チップを鍋底に敷いてコンロに掛けるだけ。
温度計を突っ込む穴はありませんので、温度管理は難しいですが、まだ慣れていない私のような初心者は簡単な食材から初めて行けば、とりあえずは大丈夫かと思います。
・・・
そんな私も今日で2回目。
この日は、普通にミックスナッツ、6Pプロセスチーズ、ベーコン、帆立です。
火加減が全く分かりません。
ベーコンが時間かかりそうです。
・・・
出来るだけ早く食べたいので、とりあえず手始めに10分間はIHの「強」でいぶしちゃいましょう!
・・・・・。
なんか煙が漏れすぎではないかい???
・・・・・。
ちょっとふたを開けてみた。
うわっ!!!
うわ!小林幸子でも出てきそうな、ドライアイス!
どう見ても一気にやりすぎた感。
ここまで行くと煙が漏れますね。換気扇全開!
・・・
とりあえず中火で20分程待ちましょう。
それからとろ火で10分・・・。待ち遠しい。
・・・
大丈夫か心配です。
・・・
火を小さくしてからは、煙がモクモクと外に出る事はありません。
香はいくらか漏れますので、換気扇は回しましょう。
・・・
で、とりあえずは色はつきました。
今日は友人からもらった大切な知多のミニボトル。
と燻製で。
これがうまくいっているのかどうか全く分かりません。
まあ美味しければ良しとしましょう!
・・・
で実食・・・。
・・・
おいしいじゃありませんか!!!
適当にやってこの味なら、ちゃんとやれば激うま間違いなさそうです。
・・・
特にベーコンが美味すぎ。
次回はじっくりと時間をかけて本来の燻製を味わうぞ!
・・・
本当なら温度管理もした方が、もっとうまくいくそうなので、そのうち温度計が刺さるように穴を開けようと思います。
・・・
キャンプなど外で燻製を楽しむだけなら、専用の商品をお勧めしますが、
私のように
①IH、ガスコンロ対応。
②安価な価格。
③そこそこの食材が一度に入る大きさ。
④デザイン。
・・・
とあれこれ考えるなら、この燻製器。なかなか良いです。
すっかりはまってしまって、翌日には燻製チップを揃えちゃいました。
1年では使い切れそうもなさそうです。
ご存知アイリスオーヤマ、アウトドア用品も充実。おもしろ家電満載です。
かゆい所に手が届くレア家電やレア雑貨がいっぱいあります。
その他のキャンプ道具のブログはこちら。
コメント