その他2022年。もう一度行きたい温泉ベスト3 今年も温泉三昧してきました。旅行へ行くとほぼ立ち寄る温泉。仕事の疲れをとり、心を癒し、気持ちをすっきりできる至極のひと時です。2022年に行った温泉は良いところが多くベスト3を選ぶのが難しい年でした。皆さんのオススメも入っているでしょうか?2022.12.262022.12.29その他旅・おでかけ
道の駅・SA・PA2022年。もう一度行きたい道の駅ベスト3 今年も色々な道の駅に行ってきました。道の駅で食べる郷土料理はもちろん、産地の野菜やお土産に様々な施設など毎回楽しませてくれる道の駅。各方面に点在している点がドライブ中の休憩場所として役立っています。今回は2022年に行った道の駅の中からもう一度行きたい道の駅ベスト3を発表します。2022.12.232022.12.29道の駅・SA・PA
その他応援してます!HIMARAYA OUTDOOR GIFU。まだ進化の過程であってほしい。 東海エリアにはキャンプ用品店が只今激増してます。岐阜に本社を持つヒマラヤも黙ってはいない。本店の敷地にでっかく約800坪という岐阜で一番の大型店を建てるほどなんです、その本気の思いを受け止めて、応援とさらなる進化に期待してます。2022.12.212023.01.24その他岐阜旅・おでかけ未分類東海
その他上郷サービスエリア上りのメニュー一覧。 サービスエリアの食事は何があるか気になりますよね。せっかく立ち寄っても、お腹の具合によっては好みのものが無いという事もあります。ここでは豊田上郷サービスエリア上りの食事メニューと実際に食べた食事を紹介していきます。是非参考にしてください。2022.12.192022.12.29その他愛知料理・グルメ旅・おでかけ未分類東海道の駅・SA・PA
その他商業施設といっても良いほど充実!NEOPASA清水下り NEOPASAと聞くだけでちょっと期待してしまうわが家。今回はNEOPASA清水にやってきました。前後にあるNEOPASA静岡とNEOPASA駿河湾沼津もいいですが、いつも混雑しているので今回はNEOPASA清水下りとなったわけです。こちらも商業施設といっていいほどです。2022.12.162023.01.08その他料理・グルメ旅・おでかけ道の駅・SA・PA関東静岡
旅・おでかけ富士山の西側で温泉ならバナジウム温泉の「あさぎり温泉 風の湯」 旅行に来たなら温泉は入っておきたいと思うのは日本人なら多いのではないでしょうか?この日は富士山の西側でキャンプ。周辺で日帰り温泉を探すとここ「あさぎり温泉 風の湯」が見つかりました。なんでもバナジウム温泉という事でどんな具合か確かめに行ってきました。2022.12.142023.01.08旅・おでかけ関東静岡
その他朝から満車。富士山の主要道の駅 朝霧高原にいくなら覚悟して。 富士山といえばロングドライブ、それに欠かせないのが休憩場所にベストな道の駅。富士山周辺には道の駅が沢山ありますが、こちらの道の駅 朝霧高原は朝から混雑。満車は覚悟して。2022.12.122023.01.08その他料理・グルメ旅・おでかけ道の駅・SA・PA関東静岡