登録から16年目の中古ハイエースキャンピングカー・ジムニーシエラ・スペーシアギアで出かけた、車中泊・温泉・グルメ・キャンプ・登山、メンテナンスに関する記録です。--記事内に広告が含まれます--
登録から16年目の中古ハイエースキャンピングカー・ジムニーシエラ・スペーシアギアで出かけた、車中泊・温泉・グルメ・キャンプ・登山、メンテナンスに関する記録です。--記事内に広告が含まれます--

リアカーテンをプラダンに変更しよう!PART2(動画あり)

Car
Car

リアカーテンをやめてプラダンを埋めるという事で始めましたが、前回プラダンを切りすぎてリアガラスに使うには足りなくなってしまいました。
再度プラダンを買ってきまして、改めて再チャレンジです。
(動画は下にあります。)

前回の動画には入っていませんでしたが、助手席後ろのガラスは下記方法で簡単にできましたので、ここで紹介します。
①サンシェードをプラダンに合わせて切る。
②ガラスにあてて少しづつ切って調整していく。
とチョー簡単です、私のサンシェードは少し大きめでしたので、それに沿って切ってもまだ余るくらいです。

今回もその要領で、リアガラスのサンシェードで型を取って作りました。

電熱線のコネクター部分は、加工が難しいので切り取って上から加工したプラダンを貼って光が漏れないようにしました。

動画をご覧いただくと分かりやすいと思います。
(かなり雑に切ったり、 途中軽い夫婦喧嘩もありましたが、まあうまくいきましたのでどうぞ!)

夜に中の光が外に漏れないかも、動画でチェックしています。

動画はこちら

コメント