岐阜

「道の駅 白川郷の裏側駐車場が穴場」白川郷と車中泊-1-

梅雨明けまじかの7月中旬、白川郷へ行ってきました。車中泊先は道の駅白川郷。こちらの紹介と奥にある第2駐車場の紹介。それとこの日は気温も湿気もひどく、寝始めはかなりしんどい日でした、気温などもお伝えしながら道の駅白川郷の車中泊をレポートをしていきます。
その他

ミドリ安全 保存食を食す!

5月に花フェスタ記念公園(モリコロパーク)で開催されたFIELD STYLEの開場でアンケートに答えたら頂きました。ミドリ安全の保存食「五目御飯」110gスプー.....(続きを読む)
岐阜

金華山の登山でクタクタ。ロープーウェイで帰ります。

登頂まで60分のつもりが30分も遅れてしまいました。とにかく休憩と水分補給。めい想の小径は初心者はやめておきましょう。とても帰りは自力で降る気力もありません。ロープーウェイで帰ります。こちらでは山頂と岐阜城の中の様子と岐阜公園の雰囲気をお伝えします。
岐阜

金華山登山道。めい想の小径をすっかりなめてました。

登山を始めて2回目です。今回は金華山です。まあ地元に一番近い低山です。練習にもならないと思いながらも気分を味わうためにやってきました。ところが選んだ道は「めい想の小径」。正直かなりしんどい。金華山をなめてました。ここの登山道の様子や動画で紹介していきま
岐阜

金華山の駐車場情報。背の高い車は要注意です。

金華山の山頂まではいくつかの登山道があります。今回は練習と思い登ることに。とその前にここの駐車場がちょっと厄介でして、今回は普通車で行ったので大丈夫でしたが、キャンカーなど背の高い車だと無料駐車場へはトンネルを通るので車種によっては通れません。今回はそこを重点的に説明していきます。
Gear

ファイヤースターターって使える?

最近知ったファイヤースターター、春頃は品切れが目立っていて購入できませんでしたが、 花フェスタ記念公園(モリコロパーク)で開催されたFIELD STYLEの開場.....(続きを読む)